親父の街歩き山歩き ななつ星in九州
fc2ブログ
プロフィール

FC2USER364927AJB

Author:FC2USER364927AJB
定年退職後、ウオーキングを始めました。いつもの同じコースを離れ、たまには他の街を歩いたり山にも登って、その時の風景などをご紹介したいと思います。コロナ禍のため街歩きを控えていましたが、少しづつ復活したいと思います。

拡大・縮小 ボタン
カテゴリ(全記事が見られます)
全記事(数)表示
全タイトルを表示
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
最新トラックバック
最新コメント
文字を大きく・小さく
    QRコード
    QR
    算数力トレーナー
    ブロとも申請フォーム
    第366話 長崎県
    2020年2月29日 長崎県長崎市・長崎駅  
    「ななつ星in九州」1泊2日コースは、前回(第336話)までにご紹介したように有田駅・佐世保駅を経由したのち夕方に長崎駅へ向かいます。。第38話でご紹介した長崎駅、現駅舎での最後の様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。


    長崎駅
    1日目に長崎を訪れる1泊2日コースは、博多駅をこれまでと同じ時刻に出発し、肥
    前山口駅から佐世保線に入ります。夜の長崎駅は静寂そのものでした。

    長崎駅(1)
    (写真をクリックすると拡大されます)
    4番線に到着と聞いて向かったら、出発前の「つばめ型」特急かもめがいました。

    長崎駅(2)
    (写真をクリックすると拡大されます)
    8時15分を過ぎた頃、列車が進入してきます。先頭の機関車ですね。

    長崎駅(3)
    (写真をクリックすると拡大されます)
    しだいに速度を下げて停車しました。夜の暗さとも相俟って重厚感が覗えます。

    長崎駅(4)
    (写真をクリックすると拡大されます)
    乗客の皆さんが降りないのは、コロナウイルスのために歓迎イベントが中止された
    からでしょう、などと考えながら最後尾に向かうと機関車が繋がれています。

    長崎駅(5)
    (写真をクリックすると拡大されます)
    長崎駅は3月下旬に西側に移転予定です。やがて折り返し運転のための機関車の
    付け替えが終わり、暗闇に消えていきました。3月は運転中止のため、現駅舎での
    対面はこれが最後になります。

    ここまで記事を読んでいただき
    ありがとうございました。
    ブログランキングに参加しています。
    ぜひクリックして行ってください。



    にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ
    にほんブログ村

    にほんブログ村


    ななつ星in九州 | 【2020-03-02(Mon) 18:10:45】
    Trackback:(0) | Comments:(0)
    第336話 佐賀県
    2019年4月20日 佐賀県武雄市・髙橋駅  
    「ななつ星in九州」1泊2日コースは、前回(第324話)までにご紹介したように有田駅・佐世保駅を経由したのち夕方に長崎駅へ向かいます。ここから佐賀駅方面への2区間、大町駅までは複線化の計画があるという高橋駅での様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。


    高橋駅
    1日目に長崎を訪れる1泊2日コースは、博多駅をこれまでと同じ時刻
    に出発し、肥前山口駅から佐世保線に入ります。佐賀県武雄市の、たか
    はし駅で対面しました。

    高橋駅(1)
    (写真をクリックすると拡大されます)

    高橋駅(2)
    (写真をクリックすると拡大されます)

    高橋駅(3)
    (写真をクリックすると拡大されます)
    目を凝らす視線の先に小さく現れたデイーゼル機関車。ゆっくりと
    近づく、7両編成の姿にはやはり圧倒されます。

    ここまで記事を読んでいただき
    ありがとうございました。
    ブログランキングに参加しています。
    ぜひクリックして行ってください。



    にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ
    にほんブログ村



    ななつ星in九州 | 【2019-04-22(Mon) 17:18:10】
    Trackback:(0) | Comments:(0)
    第323話 長崎県
    2018年12月22日 長崎県佐世保市・日宇駅~佐世保駅間  
    「ななつ星in九州」1泊2日コースは、前回(第308話)までにご紹介したように有田駅・佐世保駅を経由したのち夕方に長崎駅へ向かいます。。第224話でご紹介した日宇駅のすぐ近く、旧市街地の駅での様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。


    日宇駅~佐世保駅間
    1日目に長崎を訪れる1泊2日コースは、博多駅をこれまでと同じ
    時刻に出発し、肥前山口駅から佐世保線に入ります。長崎県佐世保
    市の、ひう駅~させぼ駅間で対面しました。

    日宇駅~佐世保駅間(1)
    (写真をクリックすると拡大されます)

    日宇駅~佐世保駅間(2)
    (写真をクリックすると拡大されます)

    日宇駅~佐世保駅間(3)
    (写真をクリックすると拡大されます)
    国道35号線の渋滞を横目に、相変らずのゆっくりとしたスピード
    で駆け抜けて行きます。

    ここまで記事を読んでいただき
    ありがとうございました。
    ブログランキングに参加しています。
    ぜひクリックして行ってください。



    にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ
    にほんブログ村

    にほんブログ村



    ななつ星in九州 | 【2018-12-26(Wed) 17:22:43】
    Trackback:(0) | Comments:(0)
    第308話 長崎県
    2018年7月21日 長崎県佐世保市・大塔駅  
    「ななつ星in九州」1泊2日コースは、前回(第287話)までにご紹介したように有田駅・佐世保駅を経由したのち夕方に長崎駅へ向かいます。。第224話でご紹介した日宇駅の隣、旧市街地の駅での様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。


    大塔駅
    1日目に長崎を訪れる1泊2日コースは、博多駅をこれまでと同じ時刻に出
    発し、肥前山口駅から佐世保線に入ります。佐世保駅で1時間半ほど停車
    した後、早岐駅まで折り返します。

    大塔駅(1)
    (写真をクリックすると拡大されます)

    大塔駅(2)
    (写真をクリックすると拡大されます)

    大塔駅(3)
    (写真をクリックすると拡大されます)
    夕方の西陽を受けた眩いばかりの車両が、ゆっくりと姿を現しました。いつ
    もそうですが、近づいてくるほどに気持ちが高ぶります。汽笛を鳴らすこと
    なく、重厚感を漂わせながら走り去っていきました。

    ここまで記事を読んでいただき
    ありがとうございました。
    ブログランキングに参加しています。
    ぜひクリックして行ってください。



    にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ
    にほんブログ村

    にほんブログ村



    ななつ星in九州 | 【2018-07-23(Mon) 15:58:15】
    Trackback:(0) | Comments:(0)
    第287話 佐賀県
    2018年3月31日 佐賀県有田町・有田駅  
    「ななつ星in九州」1泊2日コースは、前回(第273話)までにご紹介したように有田駅・佐世保駅を経由したのち夕方に長崎駅へ向かいます。前回ご紹介した三河内駅に隣接する駅での様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。


    有田駅
    1日目に長崎を訪れる1泊2日コースは、博多駅をこれまでとほぼ同じ時刻に出発し、肥前
    山口駅から佐世保線に入ります。佐賀県最西端の有田(ありた)駅で対面しました。

    有田駅(1)
    (写真をクリックすると拡大されます)

    有田駅(2)
    (写真をクリックすると拡大されます)

    有田駅(3)
    (写真をクリックすると拡大されます)
    相当数の駅員が迎える中、先頭の機関車が姿を現し、少しづつ速度を下げて停車します。
    焼き物の街散策の乗客が降車したのち、次の停車駅「早岐」に向かいました。

    ここまで記事を読んでいただき
    ありがとうございました。
    ブログランキングに参加しています。
    ぜひクリックして行ってください。



    にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ
    にほんブログ村

    にほんブログ村




    ななつ星in九州 | 【2018-04-02(Mon) 13:12:00】
    Trackback:(0) | Comments:(0)
    第273話 長崎県
    2018年1月13日 長崎県佐世保市・三河内駅  
    「ななつ星in九州」1泊2日コースは、前回(第261話)までにご紹介したように有田駅・佐世保駅を経由したのち夕方に長崎駅へ向かいます。第146話でご紹介した三河内~早岐駅間の現場に近い三河内駅での様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。


    三河内駅
    1日目に長崎を訪れる1泊2日コースは、博多駅をこれまでと同じ時刻に出発し、肥前
    山口駅から佐世保線に入ります。佐賀県から長崎県に入ってすぐの三河内(みかわち)
    駅で対面しました。

    三河内駅(1)
    (写真をクリックすると拡大されます)

    三河内駅(2)
    (写真をクリックすると拡大されます)

    三河内駅(3)
    (写真をクリックすると拡大されます)
    つい先ほど発車した下り特急「みどり・ハウステンボス」を追いかけるように、定刻に先
    頭の機関車が姿を現しました。近づいてくるほどに気持ちが高ぶります。汽笛を鳴らす
    ことなく、いつものように重厚感を漂わせながら走り去っていきました。

    ここまで記事を読んでいただき
    ありがとうございました。
    ブログランキングに参加しています。
    ぜひクリックして行ってください。



    にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ
    にほんブログ村

    にほんブログ村



    ななつ星in九州 | 【2018-01-15(Mon) 12:47:56】
    Trackback:(0) | Comments:(0)
    第261話 長崎県
    2017年11月18日 長崎県佐世保市・大塔駅~日宇駅間  
    「ななつ星in九州」1泊2日コースは、前回(第256話)までにご紹介したように有田駅・佐世保駅を経由したのち夕方に長崎駅へ向かいます。冬の到来を思わせるほどの寒さの中、佐世保市での様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。


    大塔駅~日宇駅間
    1日目に長崎を訪れる1泊2日コースは、博多駅をこれまでと同じ時刻に出発し、
    肥前山口駅から佐世保線に入ります。長崎県佐世保市の、だいとう駅~ひう駅
    間で対面しました。

    大塔駅~日宇駅間(1)
    (写真をクリックすると拡大されます)

    大塔駅~日宇駅間(2)
    (写真をクリックすると拡大されます)

    大塔駅~日宇駅間(3)
    (写真をクリックすると拡大されます)
    国道35号線の脇崎交差点に架かる歩道橋に立つと、JR線から少しだけ離れ
    ていますが同じ目線でした。大塔駅方向を凝視していたら、音もなく突然姿を現
    した機関車。クルーズ列車とはいえ、普通列車よりも遅いスピードで走り去って
    行きました。

    ここまで記事を読んでいただき
    ありがとうございました。
    ブログランキングに参加しています。
    ぜひクリックして行ってください。



    にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ
    にほんブログ村

    にほんブログ村



    ななつ星in九州 | 【2017-11-21(Tue) 14:31:07】
    Trackback:(0) | Comments:(0)
    第256話 長崎県
    2017年10月14日 長崎県川棚町・川棚駅~彼杵駅間   
    「ななつ星in九州」1泊2日コースは、前回(第232話)までにご紹介したように有田駅・佐世保駅を経由したのち夕方に長崎駅へ向かいます。陽が落ちるのも早くなるこの季節、川棚町での様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。


    川棚駅~彼杵駅間
    1日目に長崎を訪れる1泊2日コースは、博多駅をこれまでと同じ時刻に出発し、肥前
    山口駅から佐世保線に入ります。早岐駅からの大村線を南下して、3分停車の川棚駅
    の少し南側で対面しました。

    川棚駅~彼杵駅間(1)
    (写真をクリックすると拡大されます)

    川棚駅~彼杵駅間(2)
    (写真をクリックすると拡大されます)

    川棚駅~彼杵駅間(3)
    (写真をクリックすると拡大されます)
    時折り落ちてくる雨を気にしていました。大村湾に向けていた視線を戻したその時、汽
    笛の音もなく現れたDF200型機関車。何回見てもその威容には圧倒されますね。最
    高速度は、時速100kmだそうですが、カタコト音だけを残して、大村湾沿いに走り去っ
    て行きました。

    ここまで記事を読んでいただき
    ありがとうございました。
    ブログランキングに参加しています。
    ぜひクリックして行ってください。



    にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ
    にほんブログ村

    にほんブログ村



    ななつ星in九州 | 【2017-10-18(Wed) 13:29:39】
    Trackback:(0) | Comments:(0)
    第232話 長崎県
    2017年6月3日 長崎県諫早市・喜々津駅  
    「ななつ星in九州」1泊2日コースは、前回(第224話)までにご紹介したように有田駅・佐世保駅を経由したのち夕方に長崎駅へ向かいます。第9話でご紹介した喜々津駅での様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。


    喜々津駅
    1日目に長崎を訪れる1泊2日コースは、博多駅をこれまでと同じ時刻に出発し、肥前
    山口駅から佐世保線に入ります。早岐駅からの大村線を南下してもまだ明るいこの季
    節、と思いながら、喜々津(ききつ)駅で対面しました。

    喜々津駅(1)
    (写真をクリックすると拡大されます)

    喜々津駅(2)
    (写真をクリックすると拡大されます)

    喜々津駅(3)
    (写真をクリックすると拡大されます)
    停車時間が30分あります。停車している間に、普通、特急、快速の下り列車が追い越
    して行きました。先頭の機関車が、汽笛を鳴らし、右側の旧線(ひがしその駅方面)に
    進むのを見送ってから、帰路につきました。

    ここまで記事を読んでいただき
    ありがとうございました。
    ブログランキングに参加しています。
    ぜひクリックして行ってください。



    にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ
    にほんブログ村

    にほんブログ村



    ななつ星in九州 | 【2017-06-05(Mon) 15:45:32】
    Trackback:(0) | Comments:(0)
    第224話 長崎県
    2017年4月15日 長崎県佐世保市・日宇駅  
    「ななつ星in九州」1泊2日コースは、前回(第216話)までにご紹介したように有田駅・佐世保駅を経由したのち夕方に長崎駅へ向かいます。第99話でご紹介した佐世保駅の隣、旧市街地の駅での様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。


    日宇駅
    1日目に長崎を訪れる1泊2日コースは、博多駅をこれまでと同じ時刻に出発し、肥前山口駅
    から佐世保線に入ります。通過時刻を気にしながら、日宇(ひう)駅を訪れました。

    日宇駅(1)
    (写真をクリックすると拡大されます)

    日宇駅(2)
    (写真をクリックすると拡大されます)

    日宇駅(3)
    (写真をクリックすると拡大されます)
    音もなく先頭のデイーゼル機関車が見え、今にも停車するかのような、ゆっくりとした速度で走
    り去って行きました。昔、ブルートレイン「さくら」や「あかつき」がここを通過していたのですね。

    ここまで記事を読んでいただき
    ありがとうございました。
    ブログランキングに参加しています。
    ぜひクリックして行ってください。



    にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ
    にほんブログ村

    にほんブログ村



    ななつ星in九州 | 【2017-04-19(Wed) 12:19:00】
    Trackback:(0) | Comments:(0)
    第216話 長崎県
    2017年3月4日 佐賀県神埼市・神埼駅  
    「ななつ星in九州」1泊2日コースは、前回(第196話)までにご紹介したように有田駅・佐世保駅を経由したのち夕方に長崎駅へ向かいます。第56話でご紹介した佐賀駅から長崎線で東へ2つ目、市の玄関駅での様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。


    神埼駅
    1日目に長崎を訪れる1泊2日コースは、博多駅をこれまでと同じ時刻に出発し、肥前山口駅
    から佐世保線に入ります。神埼(かんざき)駅では比較的長く停車すると聞き、訪れました。

    神埼駅(1)
    (写真をクリックすると拡大されます)

    神埼駅(2)
    (写真をクリックすると拡大されます)
    歓迎に訪れた家族連れの方と会話していると間もなく、先頭の機関車が姿を現しました。少し
    づつ速度を落としながら進入してきます。車掌さんがホームのお子様に笑顔を見せています。

    神埼駅(3)
    (写真をクリックすると拡大されます)

    神埼駅(4)
    (写真をクリックすると拡大されます)
    いつの間にかホーム西側から大勢の人達がカメラなどを手にこちらの方に集まって来ました。
    くねんワン、くねんニャン、ひみかの皆さん達の歓迎の輪に降り立ったのは、糸井重里さん、
    東儀秀樹さん、小谷真生子さんだと後で聞きました。

    神埼駅(5)
    (写真をクリックすると拡大されます)
    青空の下、テレビカメラや市職員でしょうか、狭いホームの中を場所を移しながら「乗客」イン
    タビューが続きます。滞在時間は20分足らず、ピカピカな車両がホームを離れて行きました。
    テレビクルーは、BSジャパンだそうです。

    ここまで記事を読んでいただき
    ありがとうございました。
    ブログランキングに参加しています。
    ぜひクリックして行ってください。



    にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ
    にほんブログ村

    にほんブログ村



    ななつ星in九州 | 【2017-03-07(Tue) 14:03:23】
    Trackback:(0) | Comments:(0)
    第196話 長崎県
    2016年11月26日 長崎県川棚町・小串郷駅  
    「ななつ星in九州」1泊2日コースは、前回(第167話)までにご紹介したように有田駅・佐世保駅を経由したのち夕方に長崎駅へ向かいます。「平成28年熊本地震」により、5月7日から時刻が少し、コースも一部変更になっています。第86話でご紹介した早岐駅から大村線で南へ3つ目、夕刻の駅での様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。


    小串郷駅
    1日目に長崎を訪れる1泊2日コースは、博多駅をこれまでと同じ時刻に出発し、
    肥前山口駅から佐世保線に入ります。暗くなるのが早いこの季節、長崎県川棚
    町の、おぐしごう駅で対面しました。

    小串郷駅(1)
    (写真をクリックすると拡大されます)

    小串郷駅(2)
    (写真をクリックすると拡大されます)

    小串郷駅(3)
    (写真をクリックすると拡大されます)
    小雨を気にしながらホーム北端に立ちます。遅れているなと思っていたら突然、
    黒いものが現れました。近づいてくるそのスピードは予想以上の速さで、最後尾
    の「DXスイート」(7号車)がみるみる夕闇に消えていきました。

    ここまで記事を読んでいただき
    ありがとうございました。
    ブログランキングに参加しています。
    ぜひクリックして行ってください。



    にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ
    にほんブログ村

    にほんブログ村



    ななつ星in九州 | 【2016-11-28(Mon) 15:03:13】
    Trackback:(0) | Comments:(0)
    第167話 大分県
    2016年8月21日 大分県玖珠町・豊後森駅  
    「ななつ星in九州」1泊2日コースは、前回(第146話)までにご紹介したように有田駅・佐世保駅を経由したのち夕方に長崎駅へ向かいます。「平成28年熊本地震」により、5月7日から時刻が少し、コースも一部変更になっています。第28話でご紹介した大分県の由布院駅近くでの様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。


    豊後森駅
    1日目に長崎を訪れる1泊2日コースは、佐賀県鳥栖地方で2日目の朝を迎え、
    久大線を由布院駅まで、折り返し西へクルーズします。大分県玖珠町の豊後森
    駅で対面しました。

    豊後森駅(1)
    (写真をクリックすると拡大されます)

    豊後森駅(2)
    (写真をクリックすると拡大されます)

    豊後森駅(3)
    (写真をクリックすると拡大されます)
    入線のアナウンスと同時に、集まった皆さんの視線が湯布院方向に向きます。
    一日駅長のタスキをした幼児などが迎える中、眩しい陽光を浴びたななつ星が
    到着。発車の際には久しぶりに乗客の皆さんに手を振り続け、シャッターチャン
    スを逃すところでした。

    ここまで記事を読んでいただき
    ありがとうございました。
    ブログランキングに参加しています。
    ぜひクリックして行ってください。



    にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ
    にほんブログ村

    にほんブログ村



    ななつ星in九州 | 【2016-08-23(Tue) 13:28:40】
    Trackback:(0) | Comments:(0)
    第146話 長崎県
    2016年6月25日 長崎県佐世保市・三河内駅~早岐駅間  
    「ななつ星in九州」1泊2日コースは、前回(第136話)までにご紹介したように有田駅・佐世保駅を経由したのち夕方に長崎駅へ向かいます。「平成28年熊本地震」により、5月7日から時刻が少し、コースも一部変更になっています。第86話でご紹介した長崎県の早岐駅近くでの様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。


    三河内駅~早岐駅間
    1日目に長崎を訪れる1泊2日コースは、博多駅をこれまでと同じ時刻に出発し、
    肥前山口駅から佐世保線に入ります。長崎県佐世保市の、みかわち駅~はいき
    駅間で対面しました。

    三河内駅~早岐駅間(1)
    (写真をクリックすると拡大されます)

    三河内駅~早岐駅間(2)
    (写真をクリックすると拡大されます)

    三河内駅~早岐駅間(3)
    (写真をクリックすると拡大されます)
    撮影地を探すのはいつも本番直前。小雨の中、先頭のデイーゼル機関車が直線
    の先に見えます。やがて緩やかな坂を加速しながら近づいたかと思う間もなく、エ
    ンジン音と共に走り去って行きました。

    ここまで記事を読んでいただき
    ありがとうございました。
    ブログランキングに参加しています。
    ぜひクリックして行ってください。



    にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ
    にほんブログ村

    にほんブログ村



    ななつ星in九州 | 【2016-06-27(Mon) 11:18:31】
    Trackback:(0) | Comments:(0)
    第136話 佐賀県
    2016年5月21日 佐賀県有田町・三間坂駅~上有田駅間  
    「ななつ星in九州」1泊2日コースは、前回(第108話)までにご紹介したように有田駅・佐世保駅を経由したのち夕方に長崎駅へ向かいます。「平成28年熊本地震」により、5月7日から時刻が少し変更になっているようです。第24話でご紹介した佐賀県の有田駅の隣、上有田駅近くでの様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。


    三間坂駅~上有田駅間
    1日目に長崎を訪れる1泊2日コースは、博多駅をこれまでと同じ時刻に出発し、
    肥前山口駅から佐世保線に入ります。佐賀県有田町の、みまさか駅~かみあり
    た駅間で対面しました。

    三間坂駅~上有田駅間(1)
    (写真をクリックすると拡大されます)

    三間坂駅~上有田駅間(2)
    (写真をクリックすると拡大されます)

    三間坂駅~上有田駅間(3)
    (写真をクリックすると拡大されます)
    三間坂駅方向に視線を集中してじっと待っていたら、音もなく姿を現しました。歩
    道橋に立つ私に気づいた運転士が警笛を鳴らしてくれました。と思ったのですが、
    トンネルに入る前の合図だったのでしょうか。運行再開をとても喜んでいます。

    ここまで記事を読んでいただき
    ありがとうございました。
    ブログランキングに参加しています。
    ぜひクリックして行ってください。



    にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ
    にほんブログ村

    にほんブログ村



    ななつ星in九州 | 【2016-05-23(Mon) 11:05:12】
    Trackback:(0) | Comments:(0)
    第108話 佐賀県
    2016年1月30日 佐賀県武雄市・武雄温泉駅~永尾駅間  
    「ななつ星in九州」1泊2日コースは、前回(第99話)までにご紹介したように有田駅・佐世保駅を経由したのち夕方に長崎駅へ向かいます。第27話でご紹介した佐賀県の武雄温泉駅近くでの様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。


    武雄温泉駅~永尾駅間
    1日目に長崎を訪れる1泊2日コースは、博多駅をこれまでと同じ時刻に出発し、
    肥前山口駅から佐世保線に入ります。佐賀県武雄市の、たけおおんせん駅~
    ながお駅間で対面しました。

    武雄温泉駅~永尾駅間(1)
    (写真をクリックすると拡大されます)

    武雄温泉駅~永尾駅間(2)
    (写真をクリックすると拡大されます)

    武雄温泉駅~永尾駅間(3)
    (写真をクリックすると拡大されます)
    武雄温泉駅方向の踏切警報機が鳴ったかと思うとすぐ、先頭のデイーゼル機関
    車が見えました。定刻です。永尾駅に向かって坂を上がる姿は、エンジン音も相
    俟ってとても迫力があります。
    機会があればまたご紹介します。

    ここまで記事を読んでいただき
    ありがとうございました。
    ブログランキングに参加しています。
    ぜひクリックして行ってください。



    にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ
    にほんブログ村

    にほんブログ村






    ななつ星in九州 | 【2016-02-01(Mon) 12:55:55】
    Trackback:(0) | Comments:(0)
    第 99話 長崎県
    2015年12月12日 長崎県佐世保市・佐世保駅  
    「ななつ星in九州」1泊2日コースは、前回(第86話)までにご紹介したように有田駅・佐世保駅を経由したのち夕方に長崎駅へ向かいます。前回ご紹介した長崎県の早岐駅から北へ三つ目、JRの日本最西端の駅での様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。


    佐世保駅
    1日目に長崎を訪れる1泊2日コースは、博多駅をこれまでと同じ時刻に出発し、
    肥前山口駅から佐世保線に入ります。長崎県佐世保市の、させぼ駅で対面しま
    した。

    佐世保駅に進入
    (写真をクリックすると拡大されます)
    定刻より10分ほど遅れて佐世保駅に姿を現しました。カメラを持つ人も少なから
    ずいます。

    機関車の切り離し
    (写真をクリックすると拡大されます)
    30分余りで機関車が切り離され、北の方に移動。10分もしないうちに先頭(早岐
    方)に連結されます。

    出発を待つ
    (写真をクリックすると拡大されます)
    静かなエンジン音、西の海に沈みゆく夕日が眩しく感じられます。

    佐世保駅を離れる
    (写真をクリックすると拡大されます)
    佐世保駅90分ほどの滞在を終え、定刻より遅れて佐世保駅を離れていきます。

    見送る佐世保バーガー
    (写真をクリックすると拡大されます)
    後ろを振り返ると、佐世保バーガーや多くのみなさん達がいつまでも旗を振って
    いました。
    機会があればまたご紹介します。

    ここまで記事を読んでいただき
    ありがとうございました。
    ブログランキングに参加しています。
    ぜひクリックして行ってください。



    にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ
    にほんブログ村

    にほんブログ村






    ななつ星in九州 | 【2015-12-14(Mon) 17:00:20】
    Trackback:(0) | Comments:(0)
    第 86話 長崎県
    2015年9月26日 長崎県佐世保市・早岐駅  
    「ななつ星in九州」1泊2日コースは、前回(第76話)までにご紹介したように有田駅・佐世保駅を経由したのち夕方に長崎駅へ向かいます。第36話でご紹介した長崎県の南風崎駅から北へふた駅、早岐駅での様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。


    早岐駅
    1日目に長崎を訪れる1泊2日コースは、博多駅をこれまでと同じ時刻に出発し、
    肥前山口駅から佐世保線に入ります。長崎県佐世保市の、はいき駅で対面しま
    した。

    早岐駅(1)
    (写真をクリックすると拡大されます)
    定刻よりおよそ5分遅れて進入してきました。

    早岐駅(2)
    (写真をクリックすると拡大されます)
    ななつ星は駅での長時間停車が多いと聞きます。早岐駅では1時間程度の停車。
    ホームに出て外の空気を吸ったり、記念写真を撮る乗客の姿も見えます。

    早岐駅(3)
    (写真をクリックすると拡大されます)
    佐世保線は早岐駅でスイッチバックします。到着後に切り離された機関車が、佐
    世保方向の先頭に繋がれます。

    早岐駅(4)
    (写真をクリックすると拡大されます)

    早岐駅(5)
    (写真をクリックすると拡大されます)
    普通、快速、特急など多様な列車が発着する合間を縫って、しだいに速度を上げ
    ながら視界から消えていきました。
    機会があればまたご紹介します。

    ここまで記事を読んでいただき
    ありがとうございました。
    ブログランキングに参加しています。
    ぜひクリックして行ってください。



    にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ
    にほんブログ村

    にほんブログ村






    ななつ星in九州 | 【2015-09-29(Tue) 12:30:54】
    Trackback:(0) | Comments:(0)
    第 76話 佐賀県
    2015年8月8日 佐賀県有田町・上有田駅~有田駅間  
    「ななつ星in九州」1泊2日コースは、前回(第73話)までにご紹介したように有田駅・佐世保駅を経由したのち夕方に長崎駅へ向かいます。第24話でご紹介した佐賀県の有田駅近くでの様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。


    上有田駅~有田駅間
    1日目に長崎を訪れる1泊2日コースは、博多駅をこれまでと同じ時刻に出発し、
    肥前山口駅から佐世保線に入ります。佐賀県有田町の、かみありた駅~ありた
    駅間で対面しました。

    上有田駅~有田駅間(1)
    (写真をクリックすると拡大されます)

    上有田駅~有田駅間(2)
    (写真をクリックすると拡大されます)

    上有田駅~有田駅間(3)
    (写真をクリックすると拡大されます)
    目の前の木の葉の間に見えたデイーゼル機関車。そのエンジン音が静けさを破
    りながら近づいて来ます。およそ2分で到着する有田駅で乗客は降車、焼き物見
    学という行程だと聞きました。

    ここまで記事を読んでいただき
    ありがとうございました。
    ブログランキングに参加しています。
    ぜひクリックして行ってください。



    にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ
    にほんブログ村


    人気ブログランキングへ

    ななつ星in九州 | 【2015-08-10(Mon) 17:05:04】
    Trackback:(0) | Comments:(0)
    第 73話 佐賀県
    2015年7月18日 佐賀県武雄市・永尾駅  
    「ななつ星in九州」1泊2日コースは、前回(第69話)までにご紹介したように有田駅・佐世保駅を経由したのち夕方に長崎駅へ向かいます。第27話でご紹介した佐賀県の武雄温泉駅から西へひと駅、永尾駅での様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。


    永尾駅
    1日目に長崎を訪れる1泊2日コースは、博多駅をこれまでと同じ時刻に出発し、
    肥前山口駅から佐世保線に入ります。佐賀県武雄市の、ながお駅で対面しまし
    た。

    永尾駅(1)
    (写真をクリックすると拡大されます)
     
    永尾駅(2)
    (写真をクリックすると拡大されます)
     
    永尾駅(3)
    (写真をクリックすると拡大されます) 
    ホームに立って東の方向に目を凝らしていると、小さく姿を現しました。駅構内で
    あるせいか、ゆっくりと迫ってきます。見学の親子連れの歓声を残して、走り去っ
    ていきました。

    ここまで記事を読んでいただき
    ありがとうございました。
    ブログランキングに参加しています。
    ぜひクリックして行ってください。



    にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ
    にほんブログ村


    人気ブログランキングへ

    ななつ星in九州 | 【2015-07-21(Tue) 14:30:14】
    Trackback:(0) | Comments:(0)
    第 69話 佐賀県
    2015年5月30日 佐賀県武雄市・高橋駅~武雄温泉駅間  
    「ななつ星in九州」1泊2日コースは、前回(第65話)までにご紹介したように有田駅・佐世保駅を経由したのち夕方に長崎駅へ向かいます。第27話でご紹介した佐賀県の武雄温泉駅近くでの様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。


    高橋駅~武雄温泉駅間
    1日目に長崎を訪れる1泊2日コースは、博多駅をこれまでと同じ時刻に出発し、
    肥前山口駅から佐世保線に入ります。佐賀県武雄市の、たかはし駅~たけおお
    んせん駅間で対面しました。

    髙橋駅~武雄温泉駅間(1)
    (写真をクリックすると拡大されます)

    髙橋駅~武雄温泉駅間(2)
    (写真をクリックすると拡大されます)

    髙橋駅~武雄温泉駅間(3)
    (写真をクリックすると拡大されます)
    タイミング良く、小雨が止んだところに現れたデイーゼル機関車。黒煙を吐きなが
    ら、しだいに迫りくる姿には圧倒されます。やがて速度を落とすことなく、武雄温泉
    駅高架ホームへと駆け登ります。

    ここまで記事を読んでいただき
    ありがとうございました。
    ブログランキングに参加しています。
    ぜひクリックして行ってください。



    にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ
    にほんブログ村


    人気ブログランキングへ

    ななつ星in九州 | 【2015-06-01(Mon) 16:30:14】
    Trackback:(0) | Comments:(0)
    第 65話 佐賀県
    2015年4月18日 佐賀県大町町・大町駅~武雄市・北方駅間  
    「ななつ星in九州」1泊2日コースは、前回(第60話)ご紹介したように有田駅・佐世保駅を経由したのち夕方に長崎駅へ向かいます。佐賀県のほぼ中心部に位置する大町町(おおまちちょう)の大町駅近くでの様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。


    大町駅~北方駅間
    1日目に長崎を訪れる1泊2日コースは、博多駅をこれまでと同じ時刻に出発し、
    肥前山口駅から佐世保線に入ります。佐賀県大町町の、おおまち駅~きたがた
    駅間で対面しました。

    大町駅~北方駅間(1)
    (写真をクリックすると拡大されます)

    大町駅~北方駅間(2)
    (写真をクリックすると拡大されます)

    大町駅~北方駅間(3)
    (写真をクリックすると拡大されます)
    肥前山口駅から目指す北方駅までは、普通列車に乗りたかったのですが、結果
    的に大町駅まで歩くはめになりました。線路の南側は畑が広がる農村地帯です。
    大町駅を一定速度で通過、足早に目の前を通り過ぎました。

    ここまで記事を読んでいただき
    ありがとうございました。
    ブログランキングに参加しています。
    ぜひクリックして行ってください。



    にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ
    にほんブログ村



    ななつ星in九州 | 【2015-04-20(Mon) 16:25:09】
    Trackback:(0) | Comments:(0)
    第 60話 佐賀県
    2015年3月21日 佐賀県大町町・肥前山口駅~大町駅間  
    「ななつ星in九州」1泊2日コースは、前回(第56話)ご紹介したようにコース変更になりました。有田駅・佐世保駅を経由したのち夕方に長崎駅へ向かいます。佐賀県のほぼ中心部に位置する大町町(おおまちちょう)での様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。


    肥前山口駅~大町駅間
    1日目に長崎を訪れる1泊2日コースは、博多駅をこれまでと同じ時刻に出発し、
    肥前山口駅から佐世保線に入ります。新コースを初クルーズのこの日、佐賀県
    大町町の、ひぜんやまぐち駅~おおまち駅間で対面しました。

    肥前山口駅~大町駅間(1)
    (写真をクリックすると拡大されます)

    肥前山口駅~大町駅間(2)
    (写真をクリックすると拡大されます)

    肥前山口駅~大町駅間(3)
    (写真をクリックすると拡大されます)
    定時運行だとそろそろ来るなあと思っていたら、音もなく現れました。が、しだい
    にカタコト音が大きくなり同時に足元に揺れを覚えました。これから時々、新ル
    ートを追いかけながら、ご紹介を続けたいと思います。

    ここまで記事を読んでいただき
    ありがとうございました。
    ブログランキングに参加しています。
    ぜひクリックして行ってください。



    にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ
    にほんブログ村



    ななつ星in九州 | 【2015-03-23(Mon) 15:55:12】
    Trackback:(0) | Comments:(0)
    第 56話 佐賀県・福岡県
    2015年3月7日及び8日 佐賀県佐賀市・佐賀駅及び福岡県福岡市・博多駅  
    「ななつ星in九州」が長崎へ。これまで第6話から第38話まで10回、1泊2日コースを追いかけてきました。近くダイヤ改正があり、コース変更になることからひとつの節目になると思いました。2013年10月26日にデビュー以来、その人気はますます高まっています。佐賀県東部そして起点の博多駅での様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。


    1日目 佐賀駅
    佐賀駅では比較的長く停車すると聞き、訪れました。おかげで
    車両をゆっくり見ることができました。

    佐賀駅(1)
    (写真をクリックすると拡大されます)

    佐賀駅(2)
    (写真をクリックすると拡大されます)

    佐賀駅(3)
    (写真をクリックすると拡大されます)
    ホームに立っていると機関車のライトが見え、少しづつ近づい
    てきます。エンジン音でしょうかひときわ大きくなり、停車中も
    独特の音がホームに響きます。行先表示板には「博多→長崎
    →博多」とあります。後続の特急「みどり」が到着し、すぐに発
    車したのち長崎に向かいました。

    2日目 博多駅 
    旅の終わりは出発と同じ博多駅。時間と番線を確認、ホーム
    へ上がります。

    博多駅(1)
    (写真をクリックすると拡大されます)

    博多駅(2)
    (写真をクリックすると拡大されます)

    博多駅(3)
    (写真をクリックすると拡大されます)
    到着時刻が近づくと駅員の皆さんが要所に待機しています。
    相変わらずピカピカの車両が滑りこんできました。乗客が降り
    立ち、その後もホームはしばらくカメラを持つ人々で賑わいま
    した。

    ここまで記事を読んでいただき
    ありがとうございました。
    ブログランキングに参加しています。
    ぜひクリックして行ってください。



    にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ
    にほんブログ村



    ななつ星in九州 | 【2015-03-09(Mon) 13:25:18】
    Trackback:(0) | Comments:(0)
    第 38話 長崎県
    2014年10月25日 長崎県長崎市・長崎駅  
    「ななつ星in九州」が長崎へ。第6話では初クルーズ、前回(第28話)は40度目、そして今回(第38話)は51度目。長崎県長崎駅での様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。


    長崎駅
    初めて、長崎駅の「ななつ星in九州」と対面。初クルーズは
    2013年10月26日だったので、ちょうど1周年を迎えます。

    長崎駅に進入
    (写真をクリックすると拡大されます)

    長崎駅に到着
    (写真をクリックすると拡大されます)
    定刻よりおよそ5分遅れての到着です。旅行客だけでなく、
    多くのフアンがカメラを手に出迎えました。今年3月のダイ
    ヤ改正により、ミニクルーズが諫早駅往復から長与駅往復
    に変わっていました。

    歓迎セレモニー
    (写真をクリックすると拡大されます)
    ななつ星を降りた乗客の皆さんが改札口そばに用意され
    た椅子に着席すると同時に、伝統の踊りである「蛇踊り」が
    披露されました。

    出発を待つ(1)
    (写真をクリックすると拡大されます)

    出発を待つ(2)
    (写真をクリックすると拡大されます)
    テレビカメラのインタビューを受けている外国の方がいまし
    た。駅員に聞くと、著名なソムリエだそうです。隣のデイーゼ
    ルカーがいなくなり、急いでホームを移動して見送りました。

    ブログランキングに参加しています。
    クリックして行ってください。



    にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ
    にほんブログ村



    ななつ星in九州 | 【2014-10-27(Mon) 13:10:16】
    Trackback:(0) | Comments:(0)
    第 28話 大分県
    2014年8月10日 大分県由布市・南由布駅~由布院駅間  
    「ななつ星in九州」が長崎へ。第6話では初クルーズ、前回(第22話)は31度目、そして今回(第28話)は40度目。大分県中部での様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。


    南由布駅~由布院駅間
    1日目に長崎を訪れる1泊2日コースは、熊本県阿蘇地方で2日目の朝を
    迎え、豊肥線を大分駅まで、折り返すように今度は久大線を西へクルーズ
    します。大分県由布市のみなみゆふ駅及びゆふいん駅間で対面しました。

    南由布駅~由布院駅間(1)
    (写真をクリックすると拡大されます)

    南由布駅~由布院駅間(2)
    (写真をクリックすると拡大されます)

    南由布駅~由布院駅間(3)
    (写真をクリックすると拡大されます)
    台風が四国方面へ去った後、大分地方では時折小雨が落ちていました。
    レールの先に見える南由布駅で2本の列車と行き違いした後、カタコト音
    を残して走り去っていきました。

    ブログランキングに参加しています。
    クリックして行ってください。



    にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ
    にほんブログ村



    ななつ星in九州 | 【2014-08-11(Mon) 14:22:48】
    Trackback:(0) | Comments:(0)
    第 22話 佐賀県・長崎県
    2014年5月24日 佐賀県佐賀市・伊賀屋駅及び長崎県諫早市・諫早駅  
    「ななつ星in九州」が長崎へ。第6話では初クルーズ、前回(第18話)は24度目、そして今回(第22話)は31度目。佐賀県東部での様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。


    伊賀屋駅及び諫早駅
    伊賀屋駅と諫早駅との間は鉄路80km余り、鉄路で移動したのですが、
    おもしろい発見がありました。

    伊賀屋駅
    (写真をクリックすると拡大されます)
    近所の子供たちが通過時刻をほぼ知っていたようです。祖母と思しき人
    に連れられてやって来た子らと無人駅のホームに待機しているとやがて
    直線の先に機関車が見え、その姿はみるみる大きくなりました。

    諫早駅(1)
    (写真をクリックすると拡大されます)

    諫早駅(2)
    (写真をクリックすると拡大されます)
    伊賀屋駅でななつ星を見送った後、下り各停電車で隣の佐賀駅へ。「か
    もめ17号」を避け、次の「かもめ19号」で諫早駅に向かいました。冒頭
    紹介したおもしろい発見というのは、車中でうとうとしながら、何気なく窓
    の外を見たら、停車中の「ななつ星」が見えたことでした。とっさに諫早駅
    で再び待ち構えることを思いつきました。予想外のことでした。

    ブログランキングに参加しています。
    クリックして行ってください。



    にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ
    にほんブログ村


    人気ブログランキングへ

    ななつ星in九州 | 【2014-05-26(Mon) 16:15:16】
    Trackback:(0) | Comments:(0)
    第 18話 佐賀県・長崎県
    2014年4月5日 佐賀県江北町・肥前山口駅及び長崎県諫早市・諫早駅  
    「ななつ星in九州」が長崎へ。第6話では初クルーズ、前回(第16話)は21度目、そして今回(第18話)は24度目。佐賀県西部での様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。


    肥前山口駅及び諫早駅
    肥前山口駅と諫早駅との間は鉄路60km余り、小雨が降ったり止んだりの中、
    並行する国道を車でゆっくり移動しました。

    肥前山口駅
    (写真をクリックすると拡大されます)
    およそ20分遅れの下り列車。小雨を避けて屋根の下で待機しているとやがて
    荘厳な姿が現れ、走り去っていきました。

    諫早駅(1)
    (写真をクリックすると拡大されます)

    諫早駅(2)
    (写真をクリックすると拡大されます)
    長崎駅からの上り列車は定刻に諫早駅に進入してきました。15分停車の間、
    カメラを持った人や乗降客が集まります。ピカピカな車体が印象的でした。

    ブログランキングに参加しています。
    クリックして行ってください。



    にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ
    にほんブログ村



    ななつ星in九州 | 【2014-04-07(Mon) 13:16:03】
    Trackback:(0) | Comments:(0)
    第 16話 佐賀県・長崎県
    2014年3月15日 佐賀県鹿島市・肥前浜駅~肥前七浦駅間及び長崎県諫早市・西諫早駅~喜々津駅間  
    「ななつ星in九州」が長崎へ。第6話では初クルーズ、前回(第14話)は17度目、そして今回(第16話)は21度目。ダイヤ改正のこの日、佐賀県西部での様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。


    肥前浜駅~肥前七浦駅間及び西諫早駅~喜々津駅間
    ひぜんはま駅~ひぜんななうら駅間からにしいさはや駅~ききつ駅間までは
    陸路1時間余り、車で移動しました。

    肥前浜駅~肥前七浦駅間(1)
    (写真をクリックすると拡大されます)

    肥前浜駅~肥前七浦駅間(2)
    (写真をクリックすると拡大されます)
    畑が広がるその右手東側にカタコトと聞こえたような気がしました。と、その時
    ゆっくりと姿を表わしました。シャッターを押してすぐ近所の人共々、視界から
    消えるまで手を振りました。

    西諫早駅~喜々津駅間
    (写真をクリックすると拡大されます)
    ダイヤ改正により約1時間早い通過時刻でした。太陽が山に隠れたおかげで
    一瞬暗くなりましたが無事に対面。予定変更の追っかけ、その甲斐ありました。

    ブログランキングに参加しています。
    クリックして行ってください。



    にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ
    にほんブログ村



    ななつ星in九州 | 【2014-03-17(Mon) 16:14:18】
    Trackback:(0) | Comments:(0)
    第 14話 佐賀県
    2014年2月15日 佐賀県太良町・太良駅~肥前大浦駅間  
    「ななつ星in九州」が長崎へ。第6話では初クルーズ、前回(第11話)は10度目、そして今回(第14話)は17度目。佐賀県西部での様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。


    太良駅~肥前大浦駅間
    長崎県に隣接する佐賀県太良町には2つのJR駅があります。そのたら駅及び
    ひぜんおおうら駅間で対面しました。

    太良駅~肥前大浦駅間(1)
    (写真をクリックすると拡大されます)

    太良駅~肥前大浦駅間(2)
    (写真をクリックすると拡大されます)

    太良駅~肥前大浦駅間(3)
    (写真をクリックすると拡大されます)
    有明海に沿って1時間、蛇行を繰り返しながら南へ向かいます。
    遠くからのフアンで見晴らしの良い空き地が埋まり、走り去った後はカタコト音が
    心地よく耳に残りました。

    ブログランキングに参加しています。
    クリックして行ってください。



    にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ
    にほんブログ村



    ななつ星in九州 | 【2014-02-17(Mon) 14:48:06】
    Trackback:(0) | Comments:(0)
    第 11話 福岡県
    2013年12月28日 福岡県福岡市・博多駅  
    「ななつ星in九州」が長崎へ。第6話では初クルーズ、前回(第9話)は6度目、そして今回(第11話)は10度目。福岡県博多駅での様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。


    博多駅
    初めて、出発前の「ななつ星in九州」と対面。

    博多駅(1)
    (写真をクリックすると拡大されます)
    ホームに上がるとすぐ南(竹下駅方向)へ歩きました。各所に立つ
    駅員の間を抜けてホームの先頭に立ちました。間もなくすべり込ん
    で来た「ななつ星in九州」。

    博多駅(2)
    (写真をクリックすると拡大されます)
    いつもと変わらない喧騒の中、さすがに多くのフアンが集まっていま
    す。車体がピカピカなのが印象的でした。

    博多駅(3)
    (写真をクリックすると拡大されます)
    出発を見送りたかったのですが、新幹線に乗る時間が迫り、やむな
    くホームを離れました。博多駅は「ななつ星in九州」の始発・終着の
    駅です。

    ブログランキングに参加しています。
    クリックして行ってください。



    にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ
    にほんブログ村



    ななつ星in九州 | 【2013-12-31(Tue) 22:23:32】
    Trackback:(0) | Comments:(0)
    第  9話 長崎県
    2013年11月30日 長崎県諫早市・喜々津駅~東園駅間及び長崎県諫早市・東園駅~大草駅間  
    「ななつ星in九州」が長崎へ。第6話では初クルーズ、前回(第7話)は3度目、そして今回(第9話)は6度目。長崎県南部での様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。


    喜々津駅~東園駅間及び東園駅~大草駅間
    両地点は陸路10分足らず、車で移動しました。

    喜々津駅(1)
    (写真をクリックすると拡大されます)

    喜々津駅(2)
    (写真をクリックすると拡大されます)
    定刻に、ききつ駅にすべりこみました。約2分停車している間に右
    側の新線(いちぬの駅方面)から快速列車がやって来て、停車した
    かと思う間もなく去っていきました。その後、左側の旧線(ひがしそ
    の駅方面)をスピードを上げながら、長崎へ向かいます。

    大草駅を通過
    (写真をクリックすると拡大されます)
    長崎駅からのミニクルーズです。おおくさ駅を通過、地元の人々や
    遠くからのフアンもいる前を走り抜けました。

    ブログランキングに参加しています。
    クリックして行ってください。



    にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ
    にほんブログ村



    ななつ星in九州 | 【2013-12-02(Mon) 13:24:20】
    Trackback:(0) | Comments:(0)
    第  7話 長崎県
    2013年11月9日 長崎県長与町・高田駅~道ノ尾駅間及び長崎県諫早市・大草駅~本川内駅間  
    「ななつ星in九州」が再び長崎へ。毎週土曜日にやって来るそうです。前回(第6話)の初クルーズに続き、今回(第7話)は3度目。長崎県南部での様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。


    高田駅~道ノ尾駅間及び大草駅~本川内駅間  
    両地点は陸路15~20分、車で移動しました。

    高田駅~道ノ尾駅間
    (写真をクリックすると拡大されます)
    ふだんは普通列車が走るだけの「幹線(JR)」ですが、土曜日だけは
    特別な日ですね。ここは、こうだ駅とみちのお駅のほぼ中間、地元の
    人々が再び大勢で迎えました。

    大草駅~本川内駅間(1)
    (写真をクリックすると拡大されます)

    大草駅~本川内駅間(2)
    (写真をクリックすると拡大されます)
    長崎駅で一部の乗客が下車した後、一旦諫早駅へ向かいます。ミニ
    クルーズというそうです。後ろにデイーゼル機関車が付いていました。
    地元の人々や多くのフアンで空き地が埋まりました。ここは、前回ご紹
    介したほんかわち駅から山を越えたところで、おおくさ駅に近いと聞き
    ました。「ななつ星in九州」は各地で歓迎されていますね。

    ブログランキングに参加しています。
    クリックして行ってください。



    にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ
    にほんブログ村



    ななつ星in九州 | 【2013-11-10(Sun) 13:32:38】
    Trackback:(0) | Comments:(0)
    第  6話 長崎県
    2013年10月26日 長崎県長与町・本川内駅及び長崎県長崎市・肥前古賀駅  
    初めて「ななつ星in九州」が長崎へ。長崎県南部での様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。


    本川内駅及び肥前古賀駅
    旧線のほんかわち駅から新線のひぜんこが駅へ陸路30分足らず、
    車で移動しました。

    本川内駅(1)
    (写真をクリックすると拡大されます)
    長崎線旧線を長い編成の列車が走りました。40年ぶりでしょうか?
    本川内駅は今や待避線もなくなり、普通列車が走るのみです。地元
    の人々や各地からのフアンが迎える中、勇士が走り抜けました。

    本川内駅(2)
    (写真をクリックすると拡大されます)
    長崎駅で一部の乗客が下車した後、一旦諫早駅へ向かいます。ミニ
    クルーズというそうです。後ろにデイーゼル機関車が付いていました。
    再び、多くの人が歓迎に集まりました。

    肥前古賀駅
    (写真をクリックすると拡大されます)
    肥前古賀駅です。諫早駅からの帰路で、長崎線新線を初めて走りま
    す。ここでもたくさんの人々の歓声です。「ななつ星IN九州」は多くの
    人々を惹きつけています。

    ブログランキングに参加しています。
    クリックして行ってください。



    にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ
    にほんブログ村



    ななつ星in九州 | 【2013-10-26(Sat) 22:22:53】
    Trackback:(0) | Comments:(0)
    地震情報サイト JIS
    カレンダー
    09 | 2023/10 | 11
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31 - - - -
    株価&為替ボード
    月別アーカイブ
    最新記事
    日本語→英語 自動翻訳
    ブログで世界旅行(スイス編)


    presented by スイス旅行