2016年5月 岡山県岡山市・駅からウオーク
前回(第130話)ご紹介した「岡山後楽園」付近から西へ、直線距離で約1.6km。岡山駅からスタートします。
気ままな1時間余りのタウンウオークの様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。
JR岡山駅(東口)から
東京駅からの東海道・山陽新幹線が岡山駅で終点、という時代が3年ほ
ど続いた記憶があります。「晴れの国おかやま旅まっぷ」を片手に、桃太
郎大通りを東に向かいます。

(写真をクリックすると拡大されます)
早朝の駅前ですが、元気な若者集団の朝帰り風景が見られます。地方
の静かな街に住んでいる身には、滅多に見ないものです。

(写真をクリックすると拡大されます)
岡山といえば桃太郎。駅東口から東へ伸びる桃太郎大通りを500mほ
ど歩きます。

(写真をクリックすると拡大されます)
右折することにします。南北に貫く西川緑道公園です。街中にあって清
らかな水の流れを感じられます。総延長2.4kmです。

(写真をクリックすると拡大されます)
県庁通りに来たら左折、300mほどで再び左折して市電と併走します。
桃太郎大通りに戻り、城下(しろした)電停を右に見ながら左折します。

(写真をクリックすると拡大されます)
緩やかな上り坂の左手にはオリエント美術館、その先に県立美術館と続
きます。右折したら岡山神社があります。

(写真をクリックすると拡大されます)
旭川に出たところで少し北に歩き、鶴見橋を渡ります。開門前の後楽園
の正門を見ながら、散歩道を南に進みます。昨夜は南門から入園した
ようです。

(写真をクリックすると拡大されます)
月見橋の先には岡山城(1597年築城)が眩しく輝いていました。
機会があればまたご紹介します。
ここまで記事を読んでいただき
ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
ぜひクリックして行ってください。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
前回(第130話)ご紹介した「岡山後楽園」付近から西へ、直線距離で約1.6km。岡山駅からスタートします。
気ままな1時間余りのタウンウオークの様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。
JR岡山駅(東口)から
東京駅からの東海道・山陽新幹線が岡山駅で終点、という時代が3年ほ
ど続いた記憶があります。「晴れの国おかやま旅まっぷ」を片手に、桃太
郎大通りを東に向かいます。

(写真をクリックすると拡大されます)
早朝の駅前ですが、元気な若者集団の朝帰り風景が見られます。地方
の静かな街に住んでいる身には、滅多に見ないものです。

(写真をクリックすると拡大されます)
岡山といえば桃太郎。駅東口から東へ伸びる桃太郎大通りを500mほ
ど歩きます。

(写真をクリックすると拡大されます)
右折することにします。南北に貫く西川緑道公園です。街中にあって清
らかな水の流れを感じられます。総延長2.4kmです。

(写真をクリックすると拡大されます)
県庁通りに来たら左折、300mほどで再び左折して市電と併走します。
桃太郎大通りに戻り、城下(しろした)電停を右に見ながら左折します。

(写真をクリックすると拡大されます)
緩やかな上り坂の左手にはオリエント美術館、その先に県立美術館と続
きます。右折したら岡山神社があります。

(写真をクリックすると拡大されます)
旭川に出たところで少し北に歩き、鶴見橋を渡ります。開門前の後楽園
の正門を見ながら、散歩道を南に進みます。昨夜は南門から入園した
ようです。

(写真をクリックすると拡大されます)
月見橋の先には岡山城(1597年築城)が眩しく輝いていました。
機会があればまたご紹介します。
ここまで記事を読んでいただき
ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
ぜひクリックして行ってください。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2016年5月3日 岡山県岡山市・北区後楽園
旅行会社のパンフを見て以来、この機会を覗ってました。後楽園から岡山城を望む幻想庭園をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。
岡山後楽園
2016晴れの国おかやま「春の幻想庭園」(4月29日~5月31日)特別企画が開催中
でした。日本三名園のひとつ、後楽園(こうらくえん)を初めて、しかも夜に訪れました。

(写真をクリックすると拡大されます)
入園した時から降り注ぐ小雨が、いっそうの彩りを添えています。

(写真をクリックすると拡大されます)
旭川を挟んで岡山城が夜空に浮かびます。もう一つの借景である周辺の山を、昼間に
見れたら、もっと楽しめると思います。
機会があればまたご紹介します。
ここまで記事を読んでいただき
ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
ぜひクリックして行ってください。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
旅行会社のパンフを見て以来、この機会を覗ってました。後楽園から岡山城を望む幻想庭園をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。
岡山後楽園
2016晴れの国おかやま「春の幻想庭園」(4月29日~5月31日)特別企画が開催中
でした。日本三名園のひとつ、後楽園(こうらくえん)を初めて、しかも夜に訪れました。

(写真をクリックすると拡大されます)
入園した時から降り注ぐ小雨が、いっそうの彩りを添えています。

(写真をクリックすると拡大されます)
旭川を挟んで岡山城が夜空に浮かびます。もう一つの借景である周辺の山を、昼間に
見れたら、もっと楽しめると思います。
機会があればまたご紹介します。
ここまで記事を読んでいただき
ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
ぜひクリックして行ってください。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村