2022年7月1日 長崎県東彼杵町八反田郷
9月23日に開業する西九州新幹線(武雄温泉~長崎、約66キロ)の訓練走行が6月20日から始まりました。上り線の走行を確認できたので武雄温泉駅から引き返す走行を見れると思い、待つことにします。
嬉野温泉駅~新大村駅
待つことおよそ30分、彼杵トンネルの方から聞こえる独特な音。すぐに下り列車が
現れました。6両編成のN700S「かもめ」が南の方へ走り去って行きました。

(写真をクリックすると拡大されます)
時速120キロくらいでしょうか、彼杵トンネルを抜け、千綿川橋梁を南下します。

(写真をクリックすると拡大されます)

(写真をクリックすると拡大されます)

(写真をクリックすると拡大されます)

(写真をクリックすると拡大されます)
新幹線の速度は在来線と違って体感的にわかりませんね。千綿トンネルに吸い込ま
れるかのように走り去りました。
機会があればまたご紹介します。
ここまで記事を読んでいただき
ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
ぜひクリックして行ってください。

9月23日に開業する西九州新幹線(武雄温泉~長崎、約66キロ)の訓練走行が6月20日から始まりました。上り線の走行を確認できたので武雄温泉駅から引き返す走行を見れると思い、待つことにします。
嬉野温泉駅~新大村駅
待つことおよそ30分、彼杵トンネルの方から聞こえる独特な音。すぐに下り列車が
現れました。6両編成のN700S「かもめ」が南の方へ走り去って行きました。

(写真をクリックすると拡大されます)
時速120キロくらいでしょうか、彼杵トンネルを抜け、千綿川橋梁を南下します。

(写真をクリックすると拡大されます)

(写真をクリックすると拡大されます)

(写真をクリックすると拡大されます)

(写真をクリックすると拡大されます)
新幹線の速度は在来線と違って体感的にわかりませんね。千綿トンネルに吸い込ま
れるかのように走り去りました。
機会があればまたご紹介します。
ここまで記事を読んでいただき
ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
ぜひクリックして行ってください。

2022年7月1日 長崎県東彼杵町八反田郷
9月23日に開業する西九州新幹線(武雄温泉~長崎、約66キロ)の訓練走行が6月20日から始まりました。本番さながらの走行を見れたら嬉しいですね。
嬉野温泉駅~新大村駅
足元のトンネルを走る独特な音に気づくとすぐに上り列車が現れました。6両編成の
N700S「かもめ」が北の方へ走り去って行きました。

(写真をクリックすると拡大されます)
沿線に住む友人からの「走行している」情報により出会いを期待して待ちます。時速
100キロくらいでしょうか、千綿トンネルを抜け、千綿川橋梁を北上します。

(写真をクリックすると拡大されます)

(写真をクリックすると拡大されます)

(写真をクリックすると拡大されます)

(写真をクリックすると拡大されます)
やはり故郷にやって来る新幹線というのは特別なものです。彼杵トンネルに消え入る
まで見つめる自分がいました。
機会があればまたご紹介します。
ここまで記事を読んでいただき
ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
ぜひクリックして行ってください。

9月23日に開業する西九州新幹線(武雄温泉~長崎、約66キロ)の訓練走行が6月20日から始まりました。本番さながらの走行を見れたら嬉しいですね。
嬉野温泉駅~新大村駅
足元のトンネルを走る独特な音に気づくとすぐに上り列車が現れました。6両編成の
N700S「かもめ」が北の方へ走り去って行きました。

(写真をクリックすると拡大されます)
沿線に住む友人からの「走行している」情報により出会いを期待して待ちます。時速
100キロくらいでしょうか、千綿トンネルを抜け、千綿川橋梁を北上します。

(写真をクリックすると拡大されます)

(写真をクリックすると拡大されます)

(写真をクリックすると拡大されます)

(写真をクリックすると拡大されます)
やはり故郷にやって来る新幹線というのは特別なものです。彼杵トンネルに消え入る
まで見つめる自分がいました。
機会があればまたご紹介します。
ここまで記事を読んでいただき
ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
ぜひクリックして行ってください。
