[旧居留地] ブログ村キーワード2016年2月10日 長崎県長崎市・新地町
第107話以来の長崎市です。第39話でご紹介したJR長崎駅から南へ歩いて20分、中華街の南側にあるのが湊公園です。2016長崎ランタンフエステイバルでの幻想風景をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。
長崎市湊公園
市内中心部を約1万5千個のランタン(中国提灯)が彩ります。
観光客で混雑する新地中華街を抜けて、湊公園会場に向か
います。会場の周囲や沿道は、肉まん、ゴマ団子、福建中華
菓子等々が売られ、ビールコップを持つ人も多々、です。

(写真をクリックすると拡大されます)

(写真をクリックすると拡大されます)

(写真をクリックすると拡大されます)
長崎に住む華人が旧正月を祝う祭りを中華街で行っていた春
節祭という祭り。今では市全体のイベントになったと聞きます。
映画「ペコロスの母に会いに行く」で観た夜空に映えるランタン
の美しさ、ようやく直に観ることができました。
機会があればまたご紹介します。
ここまで記事を読んでいただき
ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
ぜひクリックして行ってください。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
第107話以来の長崎市です。第39話でご紹介したJR長崎駅から南へ歩いて20分、中華街の南側にあるのが湊公園です。2016長崎ランタンフエステイバルでの幻想風景をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。
長崎市湊公園
市内中心部を約1万5千個のランタン(中国提灯)が彩ります。
観光客で混雑する新地中華街を抜けて、湊公園会場に向か
います。会場の周囲や沿道は、肉まん、ゴマ団子、福建中華
菓子等々が売られ、ビールコップを持つ人も多々、です。

(写真をクリックすると拡大されます)

(写真をクリックすると拡大されます)

(写真をクリックすると拡大されます)
長崎に住む華人が旧正月を祝う祭りを中華街で行っていた春
節祭という祭り。今では市全体のイベントになったと聞きます。
映画「ペコロスの母に会いに行く」で観た夜空に映えるランタン
の美しさ、ようやく直に観ることができました。
機会があればまたご紹介します。
ここまで記事を読んでいただき
ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
ぜひクリックして行ってください。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事