第113話 福岡県
2016年2月 福岡県福岡市・駅からウオーク
第105話以来の福岡市です。「住宅街の向こうに突然現れる青い海」、福岡市内で手に取った冊子を何気なく読んでいたら、興味ある見出しが目に入りました。
気ままな30分余りのタウンウオークの様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。
西日本鉄道・三苫駅から
福岡市内の海岸は、第89話や第84話などでもご紹介しましたが、本
日は比較的短時間でたどり着く自然を求めて、三苫(みとま)駅を降り
ました。

(写真をクリックすると拡大されます)
橋上駅舎の改札口を出てすぐ地図を見ます。西口から出て北の方向
に進むことを確かめます。
(写真をクリックすると拡大されます)

(写真をクリックすると拡大されます)
県道538号線に出るまでにそう時間はかかりません。少し北側に見
える信号に向かいます。三苫浜中央公園入口交差点を渡り、右手に
三苫小学校を見ながら緩やかな坂を上っていきます。左手には小さ
な花を咲かせたウメの木が迎えてくれました。
(写真をクリックすると拡大されます)

(写真をクリックすると拡大されます)
住宅街を歩きますが、この先に海があるとは思えませんね。とすぐに
綿津見神社が見えます。左手の小道に入ります。石段を一歩ずつ降
りるとその先に、海岸風景が広がっていました。
(写真をクリックすると拡大されます)

(写真をクリックすると拡大されます)
曇天のせいか、波を待つサーフアーが一人(写真1)、右の方には玄界
島(写真1)が見えます。海岸は北の方に続きます(写真2)。海水浴場
でもあり、透明度が高いと聞きました。自然の豊かさを実感できますね。
機会があればまたご紹介します。
ここまで記事を読んでいただき
ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
ぜひクリックして行ってください。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
第105話以来の福岡市です。「住宅街の向こうに突然現れる青い海」、福岡市内で手に取った冊子を何気なく読んでいたら、興味ある見出しが目に入りました。
気ままな30分余りのタウンウオークの様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。
西日本鉄道・三苫駅から
福岡市内の海岸は、第89話や第84話などでもご紹介しましたが、本
日は比較的短時間でたどり着く自然を求めて、三苫(みとま)駅を降り
ました。

(写真をクリックすると拡大されます)
橋上駅舎の改札口を出てすぐ地図を見ます。西口から出て北の方向
に進むことを確かめます。

(写真をクリックすると拡大されます)

(写真をクリックすると拡大されます)
県道538号線に出るまでにそう時間はかかりません。少し北側に見
える信号に向かいます。三苫浜中央公園入口交差点を渡り、右手に
三苫小学校を見ながら緩やかな坂を上っていきます。左手には小さ
な花を咲かせたウメの木が迎えてくれました。

(写真をクリックすると拡大されます)

(写真をクリックすると拡大されます)
住宅街を歩きますが、この先に海があるとは思えませんね。とすぐに
綿津見神社が見えます。左手の小道に入ります。石段を一歩ずつ降
りるとその先に、海岸風景が広がっていました。

(写真をクリックすると拡大されます)

(写真をクリックすると拡大されます)
曇天のせいか、波を待つサーフアーが一人(写真1)、右の方には玄界
島(写真1)が見えます。海岸は北の方に続きます(写真2)。海水浴場
でもあり、透明度が高いと聞きました。自然の豊かさを実感できますね。
機会があればまたご紹介します。
ここまで記事を読んでいただき
ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
ぜひクリックして行ってください。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事