第123話 鹿児島県
2016年3月26日 鹿児島県鹿児島市・城山町
前回(第122話)ご紹介した鹿児島中央駅東口の前を歩いていたところ、レトロな路面電車風バスを見かけました。乗り場の係員の方が言われることには、1週約60分200円、20時にまた出発しますとのこと。「カゴシマシテイビュー 夜景コース」です。展望台からの眺望をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。
城山展望台
鹿児島中央駅前を出発したバスは、天文館、ドルフインポート、
市役所前を通り、城山へと登ります。バスを降りてガイドさんの
案内で着いたところは、城山(しろやま)展望台でした。

(写真をクリックすると拡大されます)
標高107mの小高い山の上にあり、眼下には鹿児島市街
地が広がります。錦江湾の先には桜島が、というわけには
いかず、観ることはできませんでした。このコース、土曜日の
19時と20時に出発するそうです。
機会があればまたご紹介します。
ここまで記事を読んでいただき
ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
ぜひクリックして行ってください。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
前回(第122話)ご紹介した鹿児島中央駅東口の前を歩いていたところ、レトロな路面電車風バスを見かけました。乗り場の係員の方が言われることには、1週約60分200円、20時にまた出発しますとのこと。「カゴシマシテイビュー 夜景コース」です。展望台からの眺望をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。
城山展望台
鹿児島中央駅前を出発したバスは、天文館、ドルフインポート、
市役所前を通り、城山へと登ります。バスを降りてガイドさんの
案内で着いたところは、城山(しろやま)展望台でした。

(写真をクリックすると拡大されます)
標高107mの小高い山の上にあり、眼下には鹿児島市街
地が広がります。錦江湾の先には桜島が、というわけには
いかず、観ることはできませんでした。このコース、土曜日の
19時と20時に出発するそうです。
機会があればまたご紹介します。
ここまで記事を読んでいただき
ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
ぜひクリックして行ってください。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 第313話 鹿児島県
- 第281話 鹿児島県
- 第229話 鹿児島県
- 第228話 鹿児島県
- 第227話 鹿児島県
- 第123話 鹿児島県
- 第122話 鹿児島県