第145話 長崎県
2016年6月18日 長崎県長崎市・木鉢町
前回(第144話)ご紹介した稲佐山。山の北側の小江原(こえばる)からの縦走コースを登ったので、南側の大浜コースを下山しました。本日は、その時の大きな出会いをご紹介します。感想などをいただければ幸いです。
女神大橋たもと
稲佐山を下山したゴールは大浜町、長崎市の西部地区にあたります。ここから車道を歩いて
およそ30分、長崎港の湾口に架かる女神大橋(めがみおおはし)の近くにやって来ました。

(写真をクリックすると拡大されます)
休憩のためにと向かった先は、神埼稲荷大明神(かんざきいなりだいみょうじん)です。「なが
さき女神大橋道路」の北側から道路を潜り、南側に進みます。突然、船の汽笛が聞こえ、木々
の間から大型観光船が見えました。予想以上の速さで橋の下を通過して行きました。
機会があればまたご紹介します。
ここまで記事を読んでいただき
ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
ぜひクリックして行ってください。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
前回(第144話)ご紹介した稲佐山。山の北側の小江原(こえばる)からの縦走コースを登ったので、南側の大浜コースを下山しました。本日は、その時の大きな出会いをご紹介します。感想などをいただければ幸いです。
女神大橋たもと
稲佐山を下山したゴールは大浜町、長崎市の西部地区にあたります。ここから車道を歩いて
およそ30分、長崎港の湾口に架かる女神大橋(めがみおおはし)の近くにやって来ました。

(写真をクリックすると拡大されます)
休憩のためにと向かった先は、神埼稲荷大明神(かんざきいなりだいみょうじん)です。「なが
さき女神大橋道路」の北側から道路を潜り、南側に進みます。突然、船の汽笛が聞こえ、木々
の間から大型観光船が見えました。予想以上の速さで橋の下を通過して行きました。
機会があればまたご紹介します。
ここまで記事を読んでいただき
ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
ぜひクリックして行ってください。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事