第184話 佐賀県
2016年10月18日 佐賀県唐津市・鏡
前回(第183話)ご紹介した唐津市の鏡山(標高284m)。その頂上に建つ鏡山展望台。本日は、展望台からの眺望をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。
鏡山展望台
眼下に広がる唐津湾や松原。特別名勝に指定されている風景は訪れる人々を魅了します。
一人旅の気軽さもあり、ゆっくりと眺望を堪能できました。

(写真をクリックすると拡大されます)
市街地の右手(北側)の唐津湾に、「西の浜」と「東の浜」それぞれの海水浴場が見えます。

(写真をクリックすると拡大されます)
唐津湾沿いに、虹の弧のように連なる松原。全長約4.5km、幅約0.5kmにわたって続く
松は、約100万本と言われ、ご覧のように写真に収まりきれませんね。奥の東松浦半島の
北側からは、壱岐島が見えるそうです。
機会があればまたご紹介します。
ここまで記事を読んでいただき
ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
ぜひクリックして行ってください。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
前回(第183話)ご紹介した唐津市の鏡山(標高284m)。その頂上に建つ鏡山展望台。本日は、展望台からの眺望をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。
鏡山展望台
眼下に広がる唐津湾や松原。特別名勝に指定されている風景は訪れる人々を魅了します。
一人旅の気軽さもあり、ゆっくりと眺望を堪能できました。

(写真をクリックすると拡大されます)
市街地の右手(北側)の唐津湾に、「西の浜」と「東の浜」それぞれの海水浴場が見えます。

(写真をクリックすると拡大されます)
唐津湾沿いに、虹の弧のように連なる松原。全長約4.5km、幅約0.5kmにわたって続く
松は、約100万本と言われ、ご覧のように写真に収まりきれませんね。奥の東松浦半島の
北側からは、壱岐島が見えるそうです。
機会があればまたご紹介します。
ここまで記事を読んでいただき
ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
ぜひクリックして行ってください。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事