親父の街歩き山歩き 第 19話 長崎県
fc2ブログ
プロフィール

FC2USER364927AJB

Author:FC2USER364927AJB
定年退職後、ウオーキングを始めました。いつもの同じコースを離れ、たまには他の街を歩いたり山にも登って、その時の風景などをご紹介したいと思います。コロナ禍のため街歩きを控えていましたが、少しづつ復活したいと思います。

拡大・縮小 ボタン
カテゴリ(全記事が見られます)
全記事(数)表示
全タイトルを表示
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
最新トラックバック
最新コメント
文字を大きく・小さく
    QRコード
    QR
    算数力トレーナー
    ブロとも申請フォーム
    第 19話 長崎県
    2014年4月 長崎県島原市・駅からウオーク  
    島原温泉あるいは城下町・島原、それとも水の都・島原、さまざまな顔を持つこの街を歩きたいと、ずっと前から思っていました。これまで何度も訪ねた街ですが、車を降りて散策するのは30年ぶりです。
    気ままな3時間のタウンウオークの様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。


    島原鉄道・島原駅から
    島原城、武家屋敷、湧水そして坂本竜馬。これらをキーワードにコースを
    考えました。まずは目の前に見えるお堀に向かって島原駅からスタートし
    ます。

    島原駅
    (写真をクリックすると拡大されます)

    七万石坂
    (写真をクリックすると拡大されます)
    島原駅に降り立つと、目の前に島原城が見えます。背後に眉山
    (まゆやま)、その後ろに平成新山(へいせいしんざん)、その奥
    に普賢岳(ふげんだけ)と続きます。1990年からおよそ5年間
    続いた噴火活動。眉山が火砕流から市街地を守ったという話を
    思い出します。

    時鐘楼
    (写真をクリックすると拡大されます)
    二つ目の交差点を右折、すぐに左折すると右手に総合案内所
    「酒造」があります。ここからは堀に沿うように北に向かいます。
    二の丸坂交差点を左折、ひたすら西(山側)へ歩きます。時鐘
    楼は、島原藩の名君松平忠房が鋳造させたもので、文字どお
    り時を告げる鐘として重宝されたそうです。

    町並保存地区
    (写真をクリックすると拡大されます)
    松倉重政は島原城を築いた1625年、外郭の西に接して下士
    をまとめて住まわせ、街路中央の水路に豊かな湧水を引きまし
    た。水がとても清らかです。南の方に向かって山本邸、篠塚邸、
    島田邸があります。

    四明荘
    (写真をクリックすると拡大されます)
    武家屋敷街を離れ、中心市街地を縦貫するように南へ歩きます。
    比較的賑やかなアーケード街を過ぎると標識が目に止まります。
    右折してしばらくすると、湧水めぐりゾーンに入ります。湧水庭園
    「四明荘(しめいそう)」は島原を代表する水屋敷で、大小3つの
    池があります。

    白土湖
    (写真をクリックすると拡大されます)
    南西に向かっておよそ20分、白土湖(しらちこ)が見えます。17
    92年の眉山崩壊でできた湖で、湖底からは今でも1日約4万トン
    の水が湧き出ているそうです。

    坂本龍馬上陸の地
    (写真をクリックすると拡大されます)
    白土湖から再び中心街の方へおよそ20分、島原郵便局の前を
    通り過ぎて国道を横切り、「坂本龍馬上陸の地」に着きました。
    1864年、海舟と龍馬らは島原への第一歩を、島原湊の石段に
    標したそうです。石組の岸壁に往時を偲びながら、近くの南島原
    駅に向かいました。
    機会があればまたご紹介します。

    ブログランキングに参加しています。
    クリックして行ってください。



    にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ
    にほんブログ村

    関連記事


    街歩き・長崎県Ⅰ | 【2014-04-25(Fri) 11:33:08】
    Trackback:(0) | Comments:(0)
    コメントの投稿
    管理者にだけ表示を許可する

    地震情報サイト JIS
    カレンダー
    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    株価&為替ボード
    月別アーカイブ
    最新記事
    日本語→英語 自動翻訳
    ブログで世界旅行(スイス編)


    presented by スイス旅行