第199話 福岡県
2016年12月 福岡県福岡市・駅からウオーク
第143話以来の福岡市です。目的地には着いたものの、本日は地図を持たずに歩きましたので………。
気ままな1時間半のタウンウオークの様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。
JR博多駅から
何度も訪れる街だからと簡単に考えていました。東へ真っ直ぐ進めば福岡空港に着くだろうと、
手ぶらでスタートしました。

(写真をクリックすると拡大されます)

(写真をクリックすると拡大されます)
福岡空港といっても本日は滑走路の西側、つまりは国際線ターミナルをめざします。というわけ
で、ひたすら東へ進みます。

(写真をクリックすると拡大されます)
交差点に来ても迷うことなく全て直進。道幅がやや狭くなったと感じながらも、ひたすら歩きま
す。

(写真をクリックすると拡大されます)
左手の幼稚園敷地が切れた所で行き止まりに。目の前には山王公園。カラー歩道を緩やかに
登り降りします。途中の「さくらの丘」には4月上旬~中旬に開花するというウコンもあります。
敷地の端にある博多市民センターに沿って左折、すぐに川の手前を右折してからは再び直進
します。

(写真をクリックすると拡大されます)
川沿いに南へ暫く歩きますが、離陸する飛行機が左手前方に消えていくのが見えた時に、行き
過ぎたことに気づきました。

(写真をクリックすると拡大されます)
しだいに暗くなる中、ここ御笠川(みかさがわ)に架かる東光寺橋(とうこうじばし)を渡り、東那
珂2丁目の住宅街を抜けると都市高速が見えました。

(写真をクリックすると拡大されます)
都市高速の下を北へ歩くこと5分、右折したら福岡空港国際線ターミナルが間近です。ここまで
来ると、飛行機の離着陸音だけが耳に響きます。それにしても短くはない目的外「飛行」でした。
機会があればまたご紹介します。
ここまで記事を読んでいただき
ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
ぜひクリックして行ってください。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
第143話以来の福岡市です。目的地には着いたものの、本日は地図を持たずに歩きましたので………。
気ままな1時間半のタウンウオークの様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。
JR博多駅から
何度も訪れる街だからと簡単に考えていました。東へ真っ直ぐ進めば福岡空港に着くだろうと、
手ぶらでスタートしました。

(写真をクリックすると拡大されます)

(写真をクリックすると拡大されます)
福岡空港といっても本日は滑走路の西側、つまりは国際線ターミナルをめざします。というわけ
で、ひたすら東へ進みます。

(写真をクリックすると拡大されます)
交差点に来ても迷うことなく全て直進。道幅がやや狭くなったと感じながらも、ひたすら歩きま
す。

(写真をクリックすると拡大されます)
左手の幼稚園敷地が切れた所で行き止まりに。目の前には山王公園。カラー歩道を緩やかに
登り降りします。途中の「さくらの丘」には4月上旬~中旬に開花するというウコンもあります。
敷地の端にある博多市民センターに沿って左折、すぐに川の手前を右折してからは再び直進
します。

(写真をクリックすると拡大されます)
川沿いに南へ暫く歩きますが、離陸する飛行機が左手前方に消えていくのが見えた時に、行き
過ぎたことに気づきました。

(写真をクリックすると拡大されます)
しだいに暗くなる中、ここ御笠川(みかさがわ)に架かる東光寺橋(とうこうじばし)を渡り、東那
珂2丁目の住宅街を抜けると都市高速が見えました。

(写真をクリックすると拡大されます)
都市高速の下を北へ歩くこと5分、右折したら福岡空港国際線ターミナルが間近です。ここまで
来ると、飛行機の離着陸音だけが耳に響きます。それにしても短くはない目的外「飛行」でした。
機会があればまたご紹介します。
ここまで記事を読んでいただき
ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
ぜひクリックして行ってください。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事