2017年1月17日 長崎県東彼杵町・瀬戸郷
第150話以来の東彼杵町です。本日は再びの大村湾ですが、夕方の眺望をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。
大村湾パーキングエリア(下り線)
大村湾(おおむらわん)は、長崎県の中央部に位置する海です。佐世保湾を通して五島灘に
繋がります。南北約26km、東西約11km、面積約321㎢の海域は、「琴の湖(ことのうみ)」
の別名があります。

(写真をクリックすると拡大されます)
予想もしなかった夕陽鑑賞。比較するのが適当かどうかわかりませんが、面積およそ2倍の
スイスレマン湖は、南北約10km。通るたびに「似ている」と思いますが、私だけでしょうか。
機会があればまたご紹介します。
ここまで記事を読んでいただき
ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
ぜひクリックして行ってください。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
第150話以来の東彼杵町です。本日は再びの大村湾ですが、夕方の眺望をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。
大村湾パーキングエリア(下り線)
大村湾(おおむらわん)は、長崎県の中央部に位置する海です。佐世保湾を通して五島灘に
繋がります。南北約26km、東西約11km、面積約321㎢の海域は、「琴の湖(ことのうみ)」
の別名があります。

(写真をクリックすると拡大されます)
予想もしなかった夕陽鑑賞。比較するのが適当かどうかわかりませんが、面積およそ2倍の
スイスレマン湖は、南北約10km。通るたびに「似ている」と思いますが、私だけでしょうか。
機会があればまたご紹介します。
ここまで記事を読んでいただき
ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
ぜひクリックして行ってください。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事