親父の街歩き山歩き 第211話 大分県
fc2ブログ
プロフィール

FC2USER364927AJB

Author:FC2USER364927AJB
定年退職後、ウオーキングを始めました。いつもの同じコースを離れ、たまには他の街を歩いたり山にも登って、その時の風景などをご紹介したいと思います。ただいまコロナ禍のため街歩きを控え気味です。2月15日、チャンポン始めました。

拡大・縮小 ボタン
カテゴリ(全記事が見られます)
全記事(数)表示
全タイトルを表示
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
最新トラックバック
最新コメント
文字を大きく・小さく
    QRコード
    QR
    算数力トレーナー
    ブロとも申請フォーム
    第211話 大分県
    2017年2月6日 大分県由布市・湯布院町      
    金鱗湖(きんりんこ)は、由布院温泉にある池です。周囲約400メートルを時計回りに散策します。湖畔に立ち、南の方を望んだ風景をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。


    金鱗湖
    JR由布院駅から約1.5kmのところにある金鱗湖は、池底から温泉と清水が湧き出ており、
    その温度差のために池面から霧が立ちあがる幻想的な光景が見られるといいます。

    金鱗湖
    (写真をクリックすると拡大されます)
    天粗神社側に立ち、南の方に目を凝らします。霧が立ちあがる光景は、「秋から冬にかけ
    て」「早朝に」と地元の方に言われましたが、ただいま7時半頃、ご覧の通りです。湖の先に
    見えるのは「くじゅう連山」だと聞きました。
    機会があればまたご紹介します。

    ここまで記事を読んでいただき
    ありがとうございました。
    ブログランキングに参加しています。
    ぜひクリックして行ってください。



    にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ
    にほんブログ村

    にほんブログ村

    関連記事


    街歩き・大分県 | 【2017-02-09(Thu) 16:25:09】
    Trackback:(0) | Comments:(0)
    コメントの投稿
    管理者にだけ表示を許可する

    地震情報サイト JIS
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    株価&為替ボード
    月別アーカイブ
    最新記事
    日本語→英語 自動翻訳
    ブログで世界旅行(スイス編)


    presented by スイス旅行