第218話 佐賀県
2017年3月18日 佐賀県唐津市・東城内
第184話以来の唐津市です。その中でご紹介した鏡山展望台から見えていたのが、ここ舞鶴公園です。唐津城と言ったほうがわかりやすいようです。本日は、展望広場からの眺望をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。
舞鶴公園展望広場
唐津城を中心とする舞鶴公園。日没前に展望広場を訪ねましたが、絶景が広がって
いました。

(写真をクリックすると拡大されます)
市街地の先、中央にうっすらと見える虹の松原は、日本三大松原の一つです。全長
約4.5km、幅約0.5kmにわたって続く松は、約100万本と言われます。その右側
に鏡山(標高284m)が見えます。唐津城の天守閣や石垣は夏ごろまで改修中だそ
うですが、静かな公園内の散策を楽しむことができました。
機会があればまたご紹介します。
ここまで記事を読んでいただき
ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
ぜひクリックして行ってください。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
第184話以来の唐津市です。その中でご紹介した鏡山展望台から見えていたのが、ここ舞鶴公園です。唐津城と言ったほうがわかりやすいようです。本日は、展望広場からの眺望をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。
舞鶴公園展望広場
唐津城を中心とする舞鶴公園。日没前に展望広場を訪ねましたが、絶景が広がって
いました。

(写真をクリックすると拡大されます)
市街地の先、中央にうっすらと見える虹の松原は、日本三大松原の一つです。全長
約4.5km、幅約0.5kmにわたって続く松は、約100万本と言われます。その右側
に鏡山(標高284m)が見えます。唐津城の天守閣や石垣は夏ごろまで改修中だそ
うですが、静かな公園内の散策を楽しむことができました。
機会があればまたご紹介します。
ここまで記事を読んでいただき
ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
ぜひクリックして行ってください。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事