第227話 鹿児島県
2017年5月 鹿児島県枕崎市・駅からウオーク
枕崎市を指して「台風銀座」と言われたことを知る人は今では少ないかも知れませんが、それほど夏から秋にかけて台風が通過するようです。また、カツオの水揚げが全国有数だと聞きます。気ままな30分余りのタウンウオークの様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。
JR枕崎駅から
駅から東の方に低い山が見えます。駅構内にあるガイドブック「まくらざき まちある
き」を手に、片平山公園を散策することにしました。

(写真をクリックすると拡大されます)

(写真をクリックすると拡大されます)
駅舎の前に空き地が広がります。左手に進むことにします。

(写真をクリックすると拡大されます)
「ひとっ風呂」が迎えてくれました。入浴したい気持ちを振り切って歩きます。

(写真をクリックすると拡大されます)
JR線の下を潜り左折、上り坂の先に片平山児童センターが見えます。その右側にグ
ランドが見えてきました。

(写真をクリックすると拡大されます)
左折した後、グランドの方には行かず、ガイドブックの案内に沿って少し降ったら右
へ進入します。

(写真をクリックすると拡大されます)
道なりに緩やかに登ると展望所が見えてきます。

(写真をクリックすると拡大されます)
木々の間からは市街地が広がっています。枕崎漁港が見えます。写真でご紹介で
きませんが、左手の東の方には乗ってきたJR指宿枕崎線が見えます。
機会があればまたご紹介します。
ここまで記事を読んでいただき
ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
ぜひクリックして行ってください。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
枕崎市を指して「台風銀座」と言われたことを知る人は今では少ないかも知れませんが、それほど夏から秋にかけて台風が通過するようです。また、カツオの水揚げが全国有数だと聞きます。気ままな30分余りのタウンウオークの様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。
JR枕崎駅から
駅から東の方に低い山が見えます。駅構内にあるガイドブック「まくらざき まちある
き」を手に、片平山公園を散策することにしました。

(写真をクリックすると拡大されます)

(写真をクリックすると拡大されます)
駅舎の前に空き地が広がります。左手に進むことにします。

(写真をクリックすると拡大されます)
「ひとっ風呂」が迎えてくれました。入浴したい気持ちを振り切って歩きます。

(写真をクリックすると拡大されます)
JR線の下を潜り左折、上り坂の先に片平山児童センターが見えます。その右側にグ
ランドが見えてきました。

(写真をクリックすると拡大されます)
左折した後、グランドの方には行かず、ガイドブックの案内に沿って少し降ったら右
へ進入します。

(写真をクリックすると拡大されます)
道なりに緩やかに登ると展望所が見えてきます。

(写真をクリックすると拡大されます)
木々の間からは市街地が広がっています。枕崎漁港が見えます。写真でご紹介で
きませんが、左手の東の方には乗ってきたJR指宿枕崎線が見えます。
機会があればまたご紹介します。
ここまで記事を読んでいただき
ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
ぜひクリックして行ってください。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 第313話 鹿児島県
- 第281話 鹿児島県
- 第229話 鹿児島県
- 第228話 鹿児島県
- 第227話 鹿児島県
- 第123話 鹿児島県
- 第122話 鹿児島県