2017年6月17日 長崎県平戸市・鯛ノ鼻
第221話以来の平戸市です。というより、前回(第234話)ご紹介した安満岳から尾根状にのびる台地を歩きます。本日は、鯛ノ鼻展望台からの眺望をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。
鯛ノ鼻展望台
前回ご紹介した安満岳登山口から歩くことおよそ20分、整備された鯛ノ鼻(たいのはな)
自然公園に着きます。

(写真をクリックすると拡大されます)
眼下に獅子(しし)の街が見えます。春は一帯はヤブツバキの花が美しいと聞きます。
展望はとても広大で、壱岐の島から上五島の島影は、本日は見えません。秋には空気
も澄んで、一段と展望がよいそうです。
機会があればまたご紹介します。
ここまで記事を読んでいただき
ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
ぜひクリックして行ってください。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
第221話以来の平戸市です。というより、前回(第234話)ご紹介した安満岳から尾根状にのびる台地を歩きます。本日は、鯛ノ鼻展望台からの眺望をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。
鯛ノ鼻展望台
前回ご紹介した安満岳登山口から歩くことおよそ20分、整備された鯛ノ鼻(たいのはな)
自然公園に着きます。

(写真をクリックすると拡大されます)
眼下に獅子(しし)の街が見えます。春は一帯はヤブツバキの花が美しいと聞きます。
展望はとても広大で、壱岐の島から上五島の島影は、本日は見えません。秋には空気
も澄んで、一段と展望がよいそうです。
機会があればまたご紹介します。
ここまで記事を読んでいただき
ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
ぜひクリックして行ってください。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事