第239話 長崎県
2017年7月 長崎県長崎市・駅からウオーク
第363話以来の長崎市です。第124話でご紹介した稲佐山展望台と結ばれるロープウエイ乗り場を訪ねました。
気ままな1時間のタウンウオークの様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。
JR浦上駅から
終着駅である長崎駅のひとつ手前が浦上駅です。本日も猛暑の中、果敢にも街歩き
に挑戦します。

(写真をクリックすると拡大されます)
浦上駅は高架工事中のため、臨時の地下歩道を通って西側に向かいます。

(写真をクリックすると拡大されます)
地下歩道を出るとすぐ歩道橋です。道路そして浦上川を渡り、浦上川通りをめざしま
す。南の方に稲佐山が見えます。

(写真をクリックすると拡大されます)
梁川公園(やながわこうえん)前交差点をまっすぐ南へ歩きます。涼しい季節には、こ
こから右折して稲佐山に登ると楽しいかも。

(写真をクリックすると拡大されます)
浦上駅をスタートしておよそ40分で目的地の近くに着きました。標識に沿って緩やか
な坂道を登ります。

(写真をクリックすると拡大されます)
駐車場の先に見えたのが淵神社。長崎ロープウエイ・淵神社駅はこの中にあります。

(写真をクリックすると拡大されます)
境内を進むと桑姫社です。キリシタン大名・大友宗麟の孫である「桑姫」を祀ったもの
で、縁結びの神として知られています。左側奥に小路が見えたので登ることにします。

(写真をクリックすると拡大されます)
少し進むと道が途切れます。後ろを振り返ると、ロープウエイが発車するところでした。
機会があればまたご紹介します。
ここまで記事を読んでいただき
ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
ぜひクリックして行ってください。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
第363話以来の長崎市です。第124話でご紹介した稲佐山展望台と結ばれるロープウエイ乗り場を訪ねました。
気ままな1時間のタウンウオークの様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。
JR浦上駅から
終着駅である長崎駅のひとつ手前が浦上駅です。本日も猛暑の中、果敢にも街歩き
に挑戦します。

(写真をクリックすると拡大されます)
浦上駅は高架工事中のため、臨時の地下歩道を通って西側に向かいます。

(写真をクリックすると拡大されます)
地下歩道を出るとすぐ歩道橋です。道路そして浦上川を渡り、浦上川通りをめざしま
す。南の方に稲佐山が見えます。

(写真をクリックすると拡大されます)
梁川公園(やながわこうえん)前交差点をまっすぐ南へ歩きます。涼しい季節には、こ
こから右折して稲佐山に登ると楽しいかも。

(写真をクリックすると拡大されます)
浦上駅をスタートしておよそ40分で目的地の近くに着きました。標識に沿って緩やか
な坂道を登ります。

(写真をクリックすると拡大されます)
駐車場の先に見えたのが淵神社。長崎ロープウエイ・淵神社駅はこの中にあります。

(写真をクリックすると拡大されます)
境内を進むと桑姫社です。キリシタン大名・大友宗麟の孫である「桑姫」を祀ったもの
で、縁結びの神として知られています。左側奥に小路が見えたので登ることにします。

(写真をクリックすると拡大されます)
少し進むと道が途切れます。後ろを振り返ると、ロープウエイが発車するところでした。
機会があればまたご紹介します。
ここまで記事を読んでいただき
ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
ぜひクリックして行ってください。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事