第260話 長崎県
2017年11月 長崎県諫早市・駅からウオーク
第223話以来の諫早市です。長崎県の中央部に位置するということをご紹介したのは3年余り前のことです。サッカーフアンの中にはご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、J2のV・フアーレン長崎のホームスタジアムを訪ねました。
気ままな1時間半足らずのタウンウオークの様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。
JR西諫早駅から
サッカーフアンの知人から教えてもらった最寄駅はJR西諫早駅ということでした。一部の
快速と普通列車が停車します。が、特急電車が停車する諫早駅はどれくらい離れている
のかと思い、実際に歩くことにしたのでした。

(写真をクリックすると拡大されます)
駅を出ると北側になります。近くのコンビニで、ホームスタジアムまでの最短路を教えて
いただき、南側に出ます。一帯はご覧の通り、区画整理の只中です。

(写真をクリックすると拡大されます)
すぐに国道34号線に出ます。左折して中心市街地の方に歩きます。

(写真をクリックすると拡大されます)
国道を10分ほど進むと黒橋歩道橋が見えます。反対側に渡ってさらに進むこと5分、小
船越町交差点です。島原方向へ国道57号線をおよそ5分歩いたところでようやく見えた
のが、トランスコスモスタジアム長崎。運動公園の一画にあります。

(写真をクリックすると拡大されます)
運動公園敷地内に足を踏み入れ、後ろを振り返るとびっくり。体操界で有名な、内村航平
選手が幼少期から育った場所、ですね。

(写真をクリックすると拡大されます)
運動公園敷地内を散策する人に諫早駅への最短路を教えていただき、北西側の歩道を
外へ抜けます。上山(じょうやま)風致地区、県南諫早支所の前を歩くこと15分、国道20
7号線に出ました。

(写真をクリックすると拡大されます)
宇都(うづ)交差点では、教えていただいた整骨院の横を入り、緩やかに降ります。やがて
島原鉄道を跨ぐ地点に着きます。

(写真をクリックすると拡大されます)
階段を降りて真っ直ぐ進むこと5分余り、諫早駅(仮駅舎)が見えました。以前にご紹介し
た駅舎は取り壊されて、新幹線に対応する駅舎が建設中でした。さて当初の設問に話を
戻します。西諫早駅、諫早駅いずれもスタジアムまでの所要時間は約30分弱でした。余
談ですが、V・フアーレン長崎は初のJ1昇格を決めました。
機会があればまたご紹介します。
ここまで記事を読んでいただき
ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
ぜひクリックして行ってください。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
第223話以来の諫早市です。長崎県の中央部に位置するということをご紹介したのは3年余り前のことです。サッカーフアンの中にはご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、J2のV・フアーレン長崎のホームスタジアムを訪ねました。
気ままな1時間半足らずのタウンウオークの様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。
JR西諫早駅から
サッカーフアンの知人から教えてもらった最寄駅はJR西諫早駅ということでした。一部の
快速と普通列車が停車します。が、特急電車が停車する諫早駅はどれくらい離れている
のかと思い、実際に歩くことにしたのでした。

(写真をクリックすると拡大されます)
駅を出ると北側になります。近くのコンビニで、ホームスタジアムまでの最短路を教えて
いただき、南側に出ます。一帯はご覧の通り、区画整理の只中です。

(写真をクリックすると拡大されます)
すぐに国道34号線に出ます。左折して中心市街地の方に歩きます。

(写真をクリックすると拡大されます)
国道を10分ほど進むと黒橋歩道橋が見えます。反対側に渡ってさらに進むこと5分、小
船越町交差点です。島原方向へ国道57号線をおよそ5分歩いたところでようやく見えた
のが、トランスコスモスタジアム長崎。運動公園の一画にあります。

(写真をクリックすると拡大されます)
運動公園敷地内に足を踏み入れ、後ろを振り返るとびっくり。体操界で有名な、内村航平
選手が幼少期から育った場所、ですね。

(写真をクリックすると拡大されます)
運動公園敷地内を散策する人に諫早駅への最短路を教えていただき、北西側の歩道を
外へ抜けます。上山(じょうやま)風致地区、県南諫早支所の前を歩くこと15分、国道20
7号線に出ました。

(写真をクリックすると拡大されます)
宇都(うづ)交差点では、教えていただいた整骨院の横を入り、緩やかに降ります。やがて
島原鉄道を跨ぐ地点に着きます。

(写真をクリックすると拡大されます)
階段を降りて真っ直ぐ進むこと5分余り、諫早駅(仮駅舎)が見えました。以前にご紹介し
た駅舎は取り壊されて、新幹線に対応する駅舎が建設中でした。さて当初の設問に話を
戻します。西諫早駅、諫早駅いずれもスタジアムまでの所要時間は約30分弱でした。余
談ですが、V・フアーレン長崎は初のJ1昇格を決めました。
機会があればまたご紹介します。
ここまで記事を読んでいただき
ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
ぜひクリックして行ってください。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事