第261話 長崎県
2017年11月18日 長崎県佐世保市・大塔駅~日宇駅間
「ななつ星in九州」1泊2日コースは、前回(第256話)までにご紹介したように有田駅・佐世保駅を経由したのち夕方に長崎駅へ向かいます。冬の到来を思わせるほどの寒さの中、佐世保市での様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。
大塔駅~日宇駅間
1日目に長崎を訪れる1泊2日コースは、博多駅をこれまでと同じ時刻に出発し、
肥前山口駅から佐世保線に入ります。長崎県佐世保市の、だいとう駅~ひう駅
間で対面しました。

(写真をクリックすると拡大されます)

(写真をクリックすると拡大されます)

(写真をクリックすると拡大されます)
国道35号線の脇崎交差点に架かる歩道橋に立つと、JR線から少しだけ離れ
ていますが同じ目線でした。大塔駅方向を凝視していたら、音もなく突然姿を現
した機関車。クルーズ列車とはいえ、普通列車よりも遅いスピードで走り去って
行きました。
ここまで記事を読んでいただき
ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
ぜひクリックして行ってください。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
「ななつ星in九州」1泊2日コースは、前回(第256話)までにご紹介したように有田駅・佐世保駅を経由したのち夕方に長崎駅へ向かいます。冬の到来を思わせるほどの寒さの中、佐世保市での様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。
大塔駅~日宇駅間
1日目に長崎を訪れる1泊2日コースは、博多駅をこれまでと同じ時刻に出発し、
肥前山口駅から佐世保線に入ります。長崎県佐世保市の、だいとう駅~ひう駅
間で対面しました。

(写真をクリックすると拡大されます)

(写真をクリックすると拡大されます)

(写真をクリックすると拡大されます)
国道35号線の脇崎交差点に架かる歩道橋に立つと、JR線から少しだけ離れ
ていますが同じ目線でした。大塔駅方向を凝視していたら、音もなく突然姿を現
した機関車。クルーズ列車とはいえ、普通列車よりも遅いスピードで走り去って
行きました。
ここまで記事を読んでいただき
ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
ぜひクリックして行ってください。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事