親父の街歩き山歩き 第298話 福岡県
fc2ブログ
プロフィール

FC2USER364927AJB

Author:FC2USER364927AJB
定年退職後、ウオーキングを始めました。いつもの同じコースを離れ、たまには他の街を歩いたり山にも登って、その時の風景などをご紹介したいと思います。コロナ禍のため街歩きを控えていましたが、少しづつ復活したいと思います。

拡大・縮小 ボタン
カテゴリ(全記事が見られます)
全記事(数)表示
全タイトルを表示
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
最新トラックバック
最新コメント
文字を大きく・小さく
    QRコード
    QR
    算数力トレーナー
    ブロとも申請フォーム
    第298話 福岡県
    2018年5月 福岡県福岡市・駅からウオーク  
    第230話以来の福岡市です。本日は、とある商店街をめざしました。そして、予想外の出会いがありました。気ままな1時間半のタウンウオークの様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。


    JR博多駅から
    博多口を出て、線路沿いに南へ歩いてスタートします。

    JR博多駅博多口からはかた駅前通りを望む 
    (写真をクリックすると拡大されます)
     
    線路沿いに南へ
    (写真をクリックすると拡大されます)                   
    線路は鹿児島本線、九州新幹線など回送列車もあって走行音が絶えません。一帯は
    博多駅前4丁目。こくてつ通りが見えたところで右折、一気に直進します。

    美野島商店街(1)
    (写真をクリックすると拡大されます) 

    美野島商店街(2)
    (写真をクリックすると拡大されます) 
    めざす商店街は「美野島(みのしま)商店街」です。こくてつ通りを横断した先から那珂
    川に架かる美野島橋までのほぼ直線に、昭和の雰囲気を留め、元祖博多の商店街と
    呼ばれているそうです。魚屋さんや八百屋さんが多いのですが、時間帯のせいでしょ
    うか、開店前の店が多いようです。

    渡辺通一丁目交差点
    (写真をクリックすると拡大されます) 
    美野島橋を渡ってなお直進し、日赤通りに出ます。右折してゆっくり歩くことおよそ10
    分、渡辺通り1丁目交差点に来ます。

    BRT(1)
    (写真をクリックすると拡大されます) 
    ここでウオーキング終了と思っていたら、バス停「渡辺通一丁目」にやって来たのは、
    なんと連結バス「BRT」でした。「バス・ラピッド・トランジット」というそうです。

    BRT(2)
    (写真をクリックすると拡大されます) 
    都心部を定時運行する路線バス(130人乗り)だそうです。毎年7月に行われるという
    美野島商店街の夏祭り、再訪して「昭和」を思い出したいものです。
    機会があればまたご紹介します。

    ここまで記事を読んでいただき
    ありがとうございました。
    ブログランキングに参加しています。
    ぜひクリックして行ってください。



    にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ
    にほんブログ村

    にほんブログ村

    関連記事


    街歩き・福岡県 | 【2018-05-19(Sat) 11:53:13】
    Trackback:(0) | Comments:(0)
    コメントの投稿
    管理者にだけ表示を許可する

    地震情報サイト JIS
    カレンダー
    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    株価&為替ボード
    月別アーカイブ
    最新記事
    日本語→英語 自動翻訳
    ブログで世界旅行(スイス編)


    presented by スイス旅行