2018年5月26日 長崎県佐世保市・下船越町
第288話以来の佐世保市です。展海峰(てんかいほう)は、西海国立公園の中の比較的新しい展望台として知られています。気ままな旅は、定期観光バスではなく乗り合いバスに限りますね。展望台からの眺望をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。
展海峰
佐世保駅前を出発したバスは、30分足らずで終点の「展海峰」に着きます。西側に
南九十九島(みなみくじゅうくしま)、角度を変えて北東側に市街地が広がります。

(写真をクリックすると拡大されます)

(写真をクリックすると拡大されます)
九十九島が180度のパノラマで広がります。あいにく五島灘を見ることはかないま
せん。展望台の下には公園があり、四季に応じた花園を見ることができるそうです。
午前からの再訪を誓って帰途につくことにします。
機会があればまたご紹介します。
ここまで記事を読んでいただき
ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
ぜひクリックして行ってください。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
第288話以来の佐世保市です。展海峰(てんかいほう)は、西海国立公園の中の比較的新しい展望台として知られています。気ままな旅は、定期観光バスではなく乗り合いバスに限りますね。展望台からの眺望をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。
展海峰
佐世保駅前を出発したバスは、30分足らずで終点の「展海峰」に着きます。西側に
南九十九島(みなみくじゅうくしま)、角度を変えて北東側に市街地が広がります。

(写真をクリックすると拡大されます)

(写真をクリックすると拡大されます)
九十九島が180度のパノラマで広がります。あいにく五島灘を見ることはかないま
せん。展望台の下には公園があり、四季に応じた花園を見ることができるそうです。
午前からの再訪を誓って帰途につくことにします。
機会があればまたご紹介します。
ここまで記事を読んでいただき
ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
ぜひクリックして行ってください。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事