[旧居留地] ブログ村キーワード2018年6月9日 長崎県長崎市・出島町
第289話に続く長崎市です。稲佐山(いなさやま)が一望できるベイサイド「長崎出島ワーフ」を訪ねました。長崎港で見る幻想風景をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。
長崎出島ワーフ
梅雨入りしても観光客の多さは変わらない長崎港周辺のベイエリア。長崎駅前から路
面電車を利用すると10分、歩いても15分余りで着くのでウオーキングがお勧めです。

(写真をクリックすると拡大されます)
飲食店街の喧騒を背に、広がる夜景を楽しめます。夜の8時でしたが、稲佐山のライト
アップされたテレビ塔は不思議な感覚にさせてくれます。
機会があればまたご紹介します。
ここまで記事を読んでいただき
ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
ぜひクリックして行ってください。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
第289話に続く長崎市です。稲佐山(いなさやま)が一望できるベイサイド「長崎出島ワーフ」を訪ねました。長崎港で見る幻想風景をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。
長崎出島ワーフ
梅雨入りしても観光客の多さは変わらない長崎港周辺のベイエリア。長崎駅前から路
面電車を利用すると10分、歩いても15分余りで着くのでウオーキングがお勧めです。

(写真をクリックすると拡大されます)
飲食店街の喧騒を背に、広がる夜景を楽しめます。夜の8時でしたが、稲佐山のライト
アップされたテレビ塔は不思議な感覚にさせてくれます。
機会があればまたご紹介します。
ここまで記事を読んでいただき
ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
ぜひクリックして行ってください。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事