第311話 長崎県
2018年8月10日 長崎県佐世保市・船越町
第306話以来の佐世保市です。その中でご紹介した九十九島(くじゅうくしま)を再びご紹介します。本日は、佐世保駅前から比較的便利な乗り合いバスで訪ねる船越展望所(ふなこしてんぼうしょ)からの眺望をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。
船越展望所
バスの終点近くには、水族館で有名な「海きらら」があります。ここから動
植物園で知られる「森きらら」へと向かう道の途中にあるのが船越展望所
です。西側に南九十九島(みなみくじゅうくしま)が広がります。

(写真をクリックすると拡大されます)

(写真をクリックすると拡大されます)
標高が低い展望所なので、まじかに海や島を見ることができます。南側の
先には西彼杵半島(にしそのぎはんとう)が見えました。
機会があればまたご紹介します。
ここまで記事を読んでいただき
ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
ぜひクリックして行ってください。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
第306話以来の佐世保市です。その中でご紹介した九十九島(くじゅうくしま)を再びご紹介します。本日は、佐世保駅前から比較的便利な乗り合いバスで訪ねる船越展望所(ふなこしてんぼうしょ)からの眺望をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。
船越展望所
バスの終点近くには、水族館で有名な「海きらら」があります。ここから動
植物園で知られる「森きらら」へと向かう道の途中にあるのが船越展望所
です。西側に南九十九島(みなみくじゅうくしま)が広がります。

(写真をクリックすると拡大されます)

(写真をクリックすると拡大されます)
標高が低い展望所なので、まじかに海や島を見ることができます。南側の
先には西彼杵半島(にしそのぎはんとう)が見えました。
機会があればまたご紹介します。
ここまで記事を読んでいただき
ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
ぜひクリックして行ってください。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事