2018年9月 長崎県長与町・駅からウオーク
第6話でご紹介した本川内(ほんかわち)駅は、長崎市の北東に隣接する長与町にあります。町は古くからミカンの栽培が有名で、また琴ノ尾岳(ことのおだけ)展望台は、よく知られています。
気ままな30分のタウンウオークの様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。
JR本川内駅から
町の北部にある琴ノ尾岳に水源を発し、本川内地区を南流するのが長与
川です。本日の目的地は意外に近いところにありました。

(写真をクリックすると拡大されます)
長崎駅からJR長崎本線(旧線)でおよそ20分、本川内駅で降ります。小さ
な駅ですが、歌手の福山雅治さんのフアンなら知らない人はいない駅、だ
そうです。

(写真をクリックすると拡大されます)
駅の北側の通りを、線路に並行するように登ります。

(写真をクリックすると拡大されます)
本川内橋(ほんがわちばし)が見えてきました。

(写真をクリックすると拡大されます)
まっすぐに進むとミカンの山が迫ります。これからの季節には、実り豊かな
景色が楽しめるそうです。

(写真をクリックすると拡大されます)

(写真をクリックすると拡大されます)

(写真をクリックすると拡大されます)
本日の目的地「長与ダム」は、1985年竣工で、堤高36m、堤頂長171m
です。いつか琴ノ尾岳にも登ってみたいですね。
機会があればまたご紹介します。
ここまで記事を読んでいただき
ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
ぜひクリックして行ってください。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
第6話でご紹介した本川内(ほんかわち)駅は、長崎市の北東に隣接する長与町にあります。町は古くからミカンの栽培が有名で、また琴ノ尾岳(ことのおだけ)展望台は、よく知られています。
気ままな30分のタウンウオークの様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。
JR本川内駅から
町の北部にある琴ノ尾岳に水源を発し、本川内地区を南流するのが長与
川です。本日の目的地は意外に近いところにありました。

(写真をクリックすると拡大されます)
長崎駅からJR長崎本線(旧線)でおよそ20分、本川内駅で降ります。小さ
な駅ですが、歌手の福山雅治さんのフアンなら知らない人はいない駅、だ
そうです。

(写真をクリックすると拡大されます)
駅の北側の通りを、線路に並行するように登ります。

(写真をクリックすると拡大されます)
本川内橋(ほんがわちばし)が見えてきました。

(写真をクリックすると拡大されます)
まっすぐに進むとミカンの山が迫ります。これからの季節には、実り豊かな
景色が楽しめるそうです。

(写真をクリックすると拡大されます)

(写真をクリックすると拡大されます)

(写真をクリックすると拡大されます)
本日の目的地「長与ダム」は、1985年竣工で、堤高36m、堤頂長171m
です。いつか琴ノ尾岳にも登ってみたいですね。
機会があればまたご紹介します。
ここまで記事を読んでいただき
ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
ぜひクリックして行ってください。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事