2019年4月 長崎県佐々町・駅からウオーク
平成の大合併で周囲が佐世保市に編入され、北松浦郡は小値賀町(おぢかちょう)とここ佐々町(さざちょう)だけになりました。桜の季節は過ぎましたが、佐々の街を再訪したくなり、小浦(こうら)駅に降り立ちました。
気ままな1時間のタウンウオークの様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。
松浦鉄道・小浦駅から
「河津桜・シロウオまつり」の季節は過ぎましたが、魅力ある佐々川沿い
を歩こうと思います。本日はひと駅手前で降車しました。

(写真をクリックすると拡大されます)

(写真をクリックすると拡大されます)
駅を出ると県道、佐世保・鹿町線が南北に走っています。左折してほぼ
車道を北へ、車に注意しながら歩きます。

(写真をクリックすると拡大されます)
佐々川に掛かる栄橋を渡ると前方には見たことのある山々が広がりま
す。佐々駅は近いと感じます。

(写真をクリックすると拡大されます)
右手前方、建物の先は千本公園でしょうか。

(写真をクリックすると拡大されます)
ほどなくして交差点に。畑の先に鉄道、桜並木、そして城辻山です。

(写真をクリックすると拡大されます)
佐々川沿いの、私のお気に入りの道です。遠くに母親と散歩する幼児
の姿が見えます。

(写真をクリックすると拡大されます)
桜並木のすき間を下りて、小道を進むと佐々駅の西口に着きました。
機会があればまたご紹介します。
ここまで記事を読んでいただき
ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
ぜひクリックして行ってください。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
平成の大合併で周囲が佐世保市に編入され、北松浦郡は小値賀町(おぢかちょう)とここ佐々町(さざちょう)だけになりました。桜の季節は過ぎましたが、佐々の街を再訪したくなり、小浦(こうら)駅に降り立ちました。
気ままな1時間のタウンウオークの様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。
松浦鉄道・小浦駅から
「河津桜・シロウオまつり」の季節は過ぎましたが、魅力ある佐々川沿い
を歩こうと思います。本日はひと駅手前で降車しました。

(写真をクリックすると拡大されます)

(写真をクリックすると拡大されます)
駅を出ると県道、佐世保・鹿町線が南北に走っています。左折してほぼ
車道を北へ、車に注意しながら歩きます。

(写真をクリックすると拡大されます)
佐々川に掛かる栄橋を渡ると前方には見たことのある山々が広がりま
す。佐々駅は近いと感じます。

(写真をクリックすると拡大されます)
右手前方、建物の先は千本公園でしょうか。

(写真をクリックすると拡大されます)
ほどなくして交差点に。畑の先に鉄道、桜並木、そして城辻山です。

(写真をクリックすると拡大されます)
佐々川沿いの、私のお気に入りの道です。遠くに母親と散歩する幼児
の姿が見えます。

(写真をクリックすると拡大されます)
桜並木のすき間を下りて、小道を進むと佐々駅の西口に着きました。
機会があればまたご紹介します。
ここまで記事を読んでいただき
ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
ぜひクリックして行ってください。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事