第351話 福岡県
2019年9月 福岡県福岡市・駅からウオーク
第320話以来の福岡市です。本日は、「九州のおいしい水」をめざします。気ままな1時間のタウンウオークの様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。
JR香椎駅から
数年前に、ここから海の方へ歩いたことがあります。本日は東の方へ、香椎宮(かし
いぐう)に向かいます。

(写真をクリックすると拡大されます)
地図を見ると、東側の香椎高校口の方が目的地に近いのですが、閉鎖中のため西
側に出ます。

(写真をクリックすると拡大されます)
駅前からまっすぐ進むと西鉄「香椎」駅があります。帰路に乗ってみようかな。区画
整理中の工事が進む中、左折します。

(写真をクリックすると拡大されます)
かしい橋に来ました。左折して鹿児島本線、香椎線の下をくぐり、迷路のような住宅
街を歩きますが………。

(写真をクリックすると拡大されます)
行きつ戻りつを繰り返しながら、高架の博多バイパスの下に出ます。そこからもバイ
パスをひたすら北の方へ進み、慌てて南の方へ軌道修正です。

(写真をクリックすると拡大されます)
香椎参道に出たところで一安心。5分余りで香椎宮に着きます。弁財天社が迎えて
くれます。

(写真をクリックすると拡大されます)
周辺は歴史散歩に事欠かないと思いきや、楼門の前で打ち切り、「九州のおいしい
水」「香椎宮の不老水」をあきらめることにしました。

(写真をクリックすると拡大されます)
香椎宮からの帰り道は、香椎宮参道を歩きました。1926年に植えられた楠は見事
な大木になりました。
機会があればまたご紹介します。
ここまで記事を読んでいただき
ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
ぜひクリックして行ってください。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
第320話以来の福岡市です。本日は、「九州のおいしい水」をめざします。気ままな1時間のタウンウオークの様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。
JR香椎駅から
数年前に、ここから海の方へ歩いたことがあります。本日は東の方へ、香椎宮(かし
いぐう)に向かいます。

(写真をクリックすると拡大されます)
地図を見ると、東側の香椎高校口の方が目的地に近いのですが、閉鎖中のため西
側に出ます。

(写真をクリックすると拡大されます)
駅前からまっすぐ進むと西鉄「香椎」駅があります。帰路に乗ってみようかな。区画
整理中の工事が進む中、左折します。

(写真をクリックすると拡大されます)
かしい橋に来ました。左折して鹿児島本線、香椎線の下をくぐり、迷路のような住宅
街を歩きますが………。

(写真をクリックすると拡大されます)
行きつ戻りつを繰り返しながら、高架の博多バイパスの下に出ます。そこからもバイ
パスをひたすら北の方へ進み、慌てて南の方へ軌道修正です。

(写真をクリックすると拡大されます)
香椎参道に出たところで一安心。5分余りで香椎宮に着きます。弁財天社が迎えて
くれます。

(写真をクリックすると拡大されます)
周辺は歴史散歩に事欠かないと思いきや、楼門の前で打ち切り、「九州のおいしい
水」「香椎宮の不老水」をあきらめることにしました。

(写真をクリックすると拡大されます)
香椎宮からの帰り道は、香椎宮参道を歩きました。1926年に植えられた楠は見事
な大木になりました。
機会があればまたご紹介します。
ここまで記事を読んでいただき
ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
ぜひクリックして行ってください。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事