2019年11月 福岡県粕屋町・駅からウオーク
本日は、数ある「福岡市のベッドタウン」のひとつをめざします。気ままな30分のタウンウオークの様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。
JR長者原駅から
博多駅から篠栗(ささぐり)線電車でおよそ15分、長者原(ちょうじゃばる)駅で降車
します。本日は南の方へ、大きな池をめざします。

(写真をクリックすると拡大されます)
駅の外に出ると方角が分からなくなりました。滅多にないことです。

(写真をクリックすると拡大されます)
上を走るのは香椎(かしい)線、非電化です。案内板があって助かります。

(写真をクリックすると拡大されます)
香椎線を意識しながら、東南の方向をめざします。正面の広い道を進むことに。

(写真をクリックすると拡大されます)
標識にしたがって右折、アパート左奥に役場敷地を感じながら、緩やかに登りきると
「さくら通り」が見えてきました。

(写真をクリックすると拡大されます)
左折したらあとは真っ直ぐです。右手に「サンレイクかすや」があります。総合体育館
近くに来ると散策者や部活生らしい群れとすれ違います。

(写真をクリックすると拡大されます)
「かすやドーム」です。いくつものアリーナ、温水プールを備えています。

(写真をクリックすると拡大されます)
町民憩いの駕与丁公園(かよいちょうこうえん)。大きな池の名は「駕与丁池」、周囲
4.2㎞の灌漑用ため池です。
機会があればまたご紹介します。
ここまで記事を読んでいただき
ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
ぜひクリックして行ってください。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
本日は、数ある「福岡市のベッドタウン」のひとつをめざします。気ままな30分のタウンウオークの様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。
JR長者原駅から
博多駅から篠栗(ささぐり)線電車でおよそ15分、長者原(ちょうじゃばる)駅で降車
します。本日は南の方へ、大きな池をめざします。

(写真をクリックすると拡大されます)
駅の外に出ると方角が分からなくなりました。滅多にないことです。

(写真をクリックすると拡大されます)
上を走るのは香椎(かしい)線、非電化です。案内板があって助かります。

(写真をクリックすると拡大されます)
香椎線を意識しながら、東南の方向をめざします。正面の広い道を進むことに。

(写真をクリックすると拡大されます)
標識にしたがって右折、アパート左奥に役場敷地を感じながら、緩やかに登りきると
「さくら通り」が見えてきました。

(写真をクリックすると拡大されます)
左折したらあとは真っ直ぐです。右手に「サンレイクかすや」があります。総合体育館
近くに来ると散策者や部活生らしい群れとすれ違います。

(写真をクリックすると拡大されます)
「かすやドーム」です。いくつものアリーナ、温水プールを備えています。

(写真をクリックすると拡大されます)
町民憩いの駕与丁公園(かよいちょうこうえん)。大きな池の名は「駕与丁池」、周囲
4.2㎞の灌漑用ため池です。
機会があればまたご紹介します。
ここまで記事を読んでいただき
ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
ぜひクリックして行ってください。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事