親父の街歩き山歩き 第 55話 熊本県
fc2ブログ
プロフィール

FC2USER364927AJB

Author:FC2USER364927AJB
定年退職後、ウオーキングを始めました。いつもの同じコースを離れ、たまには他の街を歩いたり山にも登って、その時の風景などをご紹介したいと思います。コロナ禍のため街歩きを控えていましたが、少しづつ復活したいと思います。

拡大・縮小 ボタン
カテゴリ(全記事が見られます)
全記事(数)表示
全タイトルを表示
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
最新トラックバック
最新コメント
文字を大きく・小さく
    QRコード
    QR
    算数力トレーナー
    ブロとも申請フォーム
    第 55話 熊本県
    2015年3月 熊本県熊本市・駅からウオーク  
    第44話以来の熊本市です。レールウオークができる、またとないチャンスがあると知り、雨にも負けず上熊本駅に降りました。およそ10年前にチンチン電車でやって来た記憶があります。
    気ままな2時間半のタウンウオークの様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。


    JR上熊本駅から
    2月に友人からもらった「JR九州ウオーキング」という冊子を見て、
    「レールウオークと『春のくまもとお城まつり』」に参加しました。上
    熊本駅は参加者らしき人々が少しずつ増えてきました。

    JR上熊本駅
    (写真をクリックすると拡大されます)

    熊本電鉄・上熊本駅
    (写真をクリックすると拡大されます)
    JR上熊本駅を出ると、目の前に随分前に乗ったことがあるかも
    知れない電車がいます。仕事で昔利用していた東急・目蒲線を
    走っていた車両、ですね。別の機会に再訪したいと思いながら、
    南の方の受付に歩きます。

    レールウオーク(1)
    (写真をクリックすると拡大されます)                    
    ヘルメットを着けた後、前の人々について高架保守用階段(入
    口)を登ります。来るダイヤ改正から在来線が高架を走る、そ
    の線路を約1kmウオークします。雨のために滑らないよう気を
    つけます。時々、隣を新幹線が走り抜けます。不思議な感覚
    ですね。

    レールウオーク(2) 
    (写真をクリックすると拡大されます)

    城彩苑
    (写真をクリックすると拡大されます)                    
    高架保守用階段(出口)を降りてからも、参加者の行列や名札
    のおかげでコースを間違わずに歩きます。スタートから1時間
    半ほどで「桜の馬場城彩苑(じょうさいえん)」に入ります。お土
    産処のあちこちではじゃんけんに勝つと名物品が貰えるイベン
    トが開催中でした。

    白川沿いに
    (写真をクリックすると拡大されます)                    
    休憩のあとは一気にゴールの熊本駅をめざします。バス交通
    の中心地である熊本交通センター近くを過ぎて、電停「洗馬橋
    (せんばばし)」の前を横切って直進するとまもなく白川が見え
    ます。川沿いに歩き、広い通りに来たら右折、正面にゴールの
    熊本駅東口が見えました。
    機会があればまたご紹介します。

    ここまで記事を読んでいただき
    ありがとうございました。
    ブログランキングに参加しています。
    ぜひクリックして行ってください。



    にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ
    にほんブログ村

    関連記事


    街歩き・熊本県 | 【2015-03-06(Fri) 13:35:02】
    Trackback:(0) | Comments:(0)
    コメントの投稿
    管理者にだけ表示を許可する

    地震情報サイト JIS
    カレンダー
    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    株価&為替ボード
    月別アーカイブ
    最新記事
    日本語→英語 自動翻訳
    ブログで世界旅行(スイス編)


    presented by スイス旅行