親父の街歩き山歩き 第 56話 佐賀県・福岡県
fc2ブログ
プロフィール

FC2USER364927AJB

Author:FC2USER364927AJB
定年退職後、ウオーキングを始めました。いつもの同じコースを離れ、たまには他の街を歩いたり山にも登って、その時の風景などをご紹介したいと思います。コロナ禍のため街歩きを控えていましたが、少しづつ復活したいと思います。

拡大・縮小 ボタン
カテゴリ(全記事が見られます)
全記事(数)表示
全タイトルを表示
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
最新トラックバック
最新コメント
文字を大きく・小さく
    QRコード
    QR
    算数力トレーナー
    ブロとも申請フォーム
    第 56話 佐賀県・福岡県
    2015年3月7日及び8日 佐賀県佐賀市・佐賀駅及び福岡県福岡市・博多駅  
    「ななつ星in九州」が長崎へ。これまで第6話から第38話まで10回、1泊2日コースを追いかけてきました。近くダイヤ改正があり、コース変更になることからひとつの節目になると思いました。2013年10月26日にデビュー以来、その人気はますます高まっています。佐賀県東部そして起点の博多駅での様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。


    1日目 佐賀駅
    佐賀駅では比較的長く停車すると聞き、訪れました。おかげで
    車両をゆっくり見ることができました。

    佐賀駅(1)
    (写真をクリックすると拡大されます)

    佐賀駅(2)
    (写真をクリックすると拡大されます)

    佐賀駅(3)
    (写真をクリックすると拡大されます)
    ホームに立っていると機関車のライトが見え、少しづつ近づい
    てきます。エンジン音でしょうかひときわ大きくなり、停車中も
    独特の音がホームに響きます。行先表示板には「博多→長崎
    →博多」とあります。後続の特急「みどり」が到着し、すぐに発
    車したのち長崎に向かいました。

    2日目 博多駅 
    旅の終わりは出発と同じ博多駅。時間と番線を確認、ホーム
    へ上がります。

    博多駅(1)
    (写真をクリックすると拡大されます)

    博多駅(2)
    (写真をクリックすると拡大されます)

    博多駅(3)
    (写真をクリックすると拡大されます)
    到着時刻が近づくと駅員の皆さんが要所に待機しています。
    相変わらずピカピカの車両が滑りこんできました。乗客が降り
    立ち、その後もホームはしばらくカメラを持つ人々で賑わいま
    した。

    ここまで記事を読んでいただき
    ありがとうございました。
    ブログランキングに参加しています。
    ぜひクリックして行ってください。



    にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ
    にほんブログ村

    関連記事


    ななつ星in九州 | 【2015-03-09(Mon) 13:25:18】
    Trackback:(0) | Comments:(0)
    コメントの投稿
    管理者にだけ表示を許可する

    地震情報サイト JIS
    カレンダー
    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    株価&為替ボード
    月別アーカイブ
    最新記事
    日本語→英語 自動翻訳
    ブログで世界旅行(スイス編)


    presented by スイス旅行