親父の街歩き山歩き 第 58話 大分県
fc2ブログ

第 58話 大分県

2015年3月 大分県日田市・駅からウオーク  
天領(てんりょう)日田あるいは水郷(すいきょう)日田、遠い昔に宿泊したことはありますが、自分一人でゆっくり散策したくなり、日田駅に降り立ちました。予想以上に広い街ですね。
気ままな1時間半のタウンウオークの様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。


JR日田駅から
日田(ひた)駅横の日田市観光案内所で「日田町歩きマップ」をもらい
ました。南部の隈町を抜けて三隈川一帯を散策できればいいなと思
いました。

JR日田駅
(写真をクリックすると拡大されます)
「食べる」・「買う」を含めて、もらったマップは54頁もあり、周辺地域
を除いても広い街だと思いました。温泉旅館街をめざします。

味噌・醤油蔵
(写真をクリックすると拡大されます)

温泉旅館街
(写真をクリックすると拡大されます)                    
古い街並みが残る隈町界わいを行くと、味噌・醤油の蔵元や「ひた
押し花美術館」があります。中に入ると押し花を使った風景画が展
示されていました。童心に帰った気分です。飲み屋街といわれる一
帯を周り、温泉旅館街を抜けました。

亀山公園
(写真をクリックすると拡大されます)

三隅川と尾形船
(写真をクリックすると拡大されます)
隈町公園に来ました。目の前は三隈川です。西の方に亀山公園(き
ざんこうえん)、手前は沈み橋・太鼓橋です。渡っていても水の豊か
さを実感できます。公園を囲む散歩道を西へ歩きます。

通路橋
(写真をクリックすると拡大されます)

三隅川公園
(写真をクリックすると拡大されます)
やがて通路橋です。渡った先は三隈川公園で、こちらも憩いの場。
河童の像がありますが、ここ三隈川や玖珠川などに相当住みつい
ていたと伝えられます。長く伝わる河童踊りは、県の無形文化財だ
そうです。
機会があればまたご紹介します。

ここまで記事を読んでいただき
ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
ぜひクリックして行ってください。



にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ
にほんブログ村

関連記事

テーマ : ぶらり旅
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

FC2USER364927AJB

Author:FC2USER364927AJB
定年退職後、ウオーキングを始めました。いつもの同じコースを離れ、たまには他の街を歩いたり山にも登って、その時の風景などをご紹介したいと思います。コロナ禍のため街歩きを控えていましたが、少しづつ復活したいと思います。

拡大・縮小 ボタン
カテゴリ(全記事が見られます)
全記事(数)表示
全タイトルを表示
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
最新トラックバック
最新コメント
文字を大きく・小さく
    QRコード
    QR
    算数力トレーナー
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    地震情報サイト JIS
    カレンダー
    04 | 2023/05 | 06
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31 - - -
    株価&為替ボード
    月別アーカイブ
    最新記事
    日本語→英語 自動翻訳
    English
    ♥. ♠. ♣Alice
    ブログで世界旅行(スイス編)


    presented by スイス旅行