2015年8月 福岡県福岡市・駅からウオーク
第37話以来の福岡市です。ヤフオクドームへ出発するまでの空き時間が4時間。ウオーキングしたいなあ、とっさに遠い昔に幼いわが子を連れて行った、ある場所をめざそうと思いました。
気ままな1時間のタウンウオークの様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。
JR博多駅から
猛暑の中、ウオーキングする人はまずいません。ペットボトルを手に広い
道をスタートします。

(写真をクリックすると拡大されます)
筑紫口(新幹線口)です。いつ来ても人が多く、外国語が賑やかに飛び
交っています。

(写真をクリックすると拡大されます)
東に向かって直進してもいいのですが、迷いそうなので、空港通りを行
くことにします。
(写真をクリックすると拡大されます)

(写真をクリックすると拡大されます)
博多駅東交差点はすぐ近く。緩やかに右方向へ進むと御笠川(みかさ
がわ)です。東光橋を過ぎ、都市高速道路の下をおよそ15分歩くとジャ
ンクションです。
(写真をクリックすると拡大されます)
ジャンクション下を空港通りに沿って直進すること5分余、吉塚八丁目交
差点です。空港口交差点までの10分間、お目当ての旅客機がひんぱ
んに降りてきます。

(写真をクリックすると拡大されます)
機体を追いながら右手に進むと、柵の向こうに駐機する飛行機群が見
えます。「ある場所」とは、福岡空港でした。

(写真をクリックすると拡大されます)
ここは、滑走路の北側から着陸というのが一般的なようです。家族連れ
や大きなカメラを構えた人々に混じって、遠い昔を思い出していました。
機会があればまたご紹介します。
ここまで記事を読んでいただき
ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
ぜひクリックして行ってください。


にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
第37話以来の福岡市です。ヤフオクドームへ出発するまでの空き時間が4時間。ウオーキングしたいなあ、とっさに遠い昔に幼いわが子を連れて行った、ある場所をめざそうと思いました。
気ままな1時間のタウンウオークの様子をご紹介します。感想などをいただければ幸いです。
JR博多駅から
猛暑の中、ウオーキングする人はまずいません。ペットボトルを手に広い
道をスタートします。

(写真をクリックすると拡大されます)
筑紫口(新幹線口)です。いつ来ても人が多く、外国語が賑やかに飛び
交っています。

(写真をクリックすると拡大されます)
東に向かって直進してもいいのですが、迷いそうなので、空港通りを行
くことにします。

(写真をクリックすると拡大されます)

(写真をクリックすると拡大されます)
博多駅東交差点はすぐ近く。緩やかに右方向へ進むと御笠川(みかさ
がわ)です。東光橋を過ぎ、都市高速道路の下をおよそ15分歩くとジャ
ンクションです。

(写真をクリックすると拡大されます)
ジャンクション下を空港通りに沿って直進すること5分余、吉塚八丁目交
差点です。空港口交差点までの10分間、お目当ての旅客機がひんぱ
んに降りてきます。

(写真をクリックすると拡大されます)
機体を追いながら右手に進むと、柵の向こうに駐機する飛行機群が見
えます。「ある場所」とは、福岡空港でした。

(写真をクリックすると拡大されます)
ここは、滑走路の北側から着陸というのが一般的なようです。家族連れ
や大きなカメラを構えた人々に混じって、遠い昔を思い出していました。
機会があればまたご紹介します。
ここまで記事を読んでいただき
ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
ぜひクリックして行ってください。


にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
- 関連記事